平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
5月30日「平和と民主主義、暮らしを守る緑区懇談会(緑平民懇)」は、第20回総会を開催しました。日本共産党の大門実紀史参院議員による記念講演も企画しました。しかし…………。 緊急事態宣言下での開催で、十分な感染対策が…
5月30日壬生町で地域革新懇下野・壬生革新懇の設立総会がありました。初回のこの日下野市と壬生町から27人が集まりました。「くらし・平和・民主の三つの目標を掲げる革新懇」の会に次々と集まる町民たちに目をみはる思いでした。…
富山県革新懇は5月23日、第28回総会と記念講演会を開き、市民と立憲野党の共同の力で新しい政権をめざす展望を語り合いました。 中山洋一常任世話人が「菅政権への不安・不満・不信が渦巻き、各地で政治に殺される状況が起きて…
「都民の命と暮らしを守る都政を私たちの手でつくろう」と5月21日の世話人会で急遽、都議選宣伝をすることにしました。5月30日の日曜日10時から15時30分まで、車1台に4人乗り、コールしながら、田無駅8人、ひばりヶ丘駅…
羽曳野革新懇も参加する羽曳野総がかり行動実行委員会が5月28日、市内2カ所で恒例のスタンディング宣伝を行いました。宣伝には「五輪は中止 コロナ対策に集中を!――国民の命とくらしが最優先」の横断幕、「コロナ対策吉村アウト…
兵庫革新懇は5月25日、乾友行全国革新懇事務室長を迎えて、初めてZOOMを使ってのハイブリットでの全県事務局(室)長会議を開催しました。 乾さんは、第40回全国革新懇総会を踏まえて、情勢の特徴と政治の転換は、野党連合…
香川革新懇は5月23日、高松市でオンラインも使用して総会と岡野八代同志社大学教授の「ケアの現場からジェンダー平等を考える」講演会を開きました。 早川茂代表世話人は「憲法を生かさず、改悪する勢力には舞台を降りてもらい、…
5 月 23 日(日)大阪革新懇は、「コロナ感染拡大のもとで生活、仕事、文化、教育の現状と課題を語る」をテーマに、コロナ対策シンポジウム第2 弾を YouTube で開催し、会場参加者を含め 103人が視聴しました。 …
佐賀県革新懇は5月22日、2021年度総会を開きました。 釘宮三也子事務局長が総会案を報告。玄海原発の廃炉、諫早湾干拓での潮受け堤防開門、佐賀空港へのオスプレイ配備反対、新幹線西九州ルート建設反対など県内要求に基づく…
小豆革新懇は5月22日、「平和の島、小豆島から政権交代のうねりを」とオンラインで日本共産党白川よう子衆院四国ブロック比例候補と立憲民主党の小川淳也衆議院議員と語り合う「つどい」を開きました。 白川氏はコロナ危機に無為…