だまっとれん 選挙で政治変えよう 広島の市民連合が合同街宣
公正で自由な選挙の実現へ 選管と県警に要請行動 ヒロシマ革新懇
【全国革新懇が参院選アピール】日本の命運をかけた参院選に勝利しよう ―翼賛政治を許さず、平和とくらしを守ろう
「政治を変えよう! 尼崎市民交流会」3回の宣伝行動 兵庫・尼崎
全国革新懇第41回総会記録集【6月28日発行予定 ご注文受付中です】
平和と暮らし守る全国署名に協力を 街頭で訴え 宮城革新懇
駅前で第8回「侵略戦争反対」宣伝行動 東京・小平
ウクライナに平和を のべ100人以上が行動に参加 和歌山 伊都・橋本革新懇
結成10周年総会 小林節さんが記念講演 埼玉・ふじみ野革新懇
2015年から―70回目のスタンディング のべ939名 宮城・多賀城
2022年6月号
関西学院大学教授 冨田宏治さん
「全国革新懇ニュース」6月号の革新懇インタビューは関西学院大学教授の冨田宏治さんです。維新が大阪でなぜ強いのかの疑問に、格差と貧困が進む中で、「勝ち組」と「負け組」の分断をあおり、弱者への憎悪をかきたてながら中堅層に支持を広げてきた経緯を説明。一方で、命を軽視したコロナ対策やでたらめなカジノ推進などの弱点も指摘し、全国に広げないよう警鐘を鳴らしています。4面は、自民・公明・維新による改憲策動が進む衆院憲法審査会の危険な現状を弁護士の田中隆さんが解説し、7月の参院選で改憲派議席を3分の2未満に追い込む重要性を指摘しています。
共闘と統一戦線運動の推進力である革新懇の役割発揮へ――決意を固め合った全国革新懇第41回総会(5月21日)のもようを伝えます。神戸市の保育革新懇新結成や、神奈川・厚木で若者を中心に取り組まれた「未来アクションあつぎ」のトーク&音楽イベント、本田由紀東大教授らを招いた香川革新懇のシンポ、奈良革新懇の地域革新懇交流集会、栃木革新懇が企画した憲法学者の小林節さん講演会など各地の活動を掲載しています。
次号2022年7・8月合併号は、7月29日(金)発送予定です。
★参議院選挙が始まりました。ウクライナ戦争を巧妙に利用して軍事費増額や憲法改正に向かう政党が増えて残念です。この物価高に対して、どう対応していくのか、年金切り下げや高齢者医療費の負担増が叫ばれている中、安心して暮らせる日…続きを読む
全国革新懇では総会や交流会に関する出版物、宣伝資材を発行しています。
1
日本の経済を国民本位に転換し、暮らしが豊かになる日本をめざします。
2
日本国憲法を生かし、自由と人権、民主主義が発展する日本をめざします。
3
日米安保条約をなくし、非核・非同盟・中立の平和な日本をめざします。