兵庫革新懇 阪神淡路大震災30年の翌日街宣「防災、暮らし向上の政治を 大停滞の県政ただそう」
東京・福生革新懇が宣伝行動 震災の教訓生かさない政治を批判 参院選でも自公過半数割れにしよう
戦後80年、被爆80年、東京大空襲80年― 節目の年、改憲NO! 核禁条約批准へ全力 東京・東久留米革新懇が街宣
成人の日おめでとう 大阪・寝屋川、羽曳野で宣伝 「自衛隊に若者の個人情報渡すな」の訴えも
日本は核兵器禁止条約に参加を 宮城革新懇が第514回目の核兵器廃絶市民行進
東京・西武革新懇が共催 「駅員無人化問題を考える」シンポに多くの市民が参加 1万人署名の行動提起も
堺市民懇が40周年記念のつどい 自民党政治の継続か転換か―せめぎ合いのなかで参院選は大きな意味
兵庫 各地で19日行動!
落語家 林家つる子さん
今号の革新懇インタビューはおふたり登場です。1面は落語家の林家つる子さんで、古典落語を女性目線にアレンジした噺が話題です。新しい年への意気込みとともに「ぜひ楽しんで」と寄席の魅力を語ります。8面は、明治大学文学部教授の山田朗さんが戦後80年を迎えるにあたり、昭和から現在までの歴史をたどります。日米安…続きを読む
次号は2025年2月号です。発送は、2月3日(月)の予定です。
★SNSによるショート動画は、若い世代を中心に「真実を惑わせる」発信を信じ込ませ、世論を左右することに、こうした社会は、支配者側には極めて有利な社会を作り出すことになり、私たち庶民は、不幸を見舞われることとなりかねない。…続きを読む
1
日本の経済を国民本位に転換し、暮らしが豊かになる日本をめざします。
2
日本国憲法を生かし、自由と人権、民主主義が発展する日本をめざします。
3
日米安保条約をなくし、非核・非同盟・中立の平和な日本をめざします。