平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
6月3日、 瀬谷区革新懇は、県立瀬谷西高校校長あてに申し入れました。6月13日、菅義偉前首相が3年生280人対象に講演する企画。これは参院選直前に特定の政党・政治家を 招くことは教育基本法14条違反です。教職員の会…
厚木革新懇など10団体による実行委員会は5月15日、気候危機回避をテーマに、「未来アクションあつぎ」トーク&音楽イベントを開催しました。 地元のバンド「AMB」の歌と演奏で幕を開けたイベント。報告では、ローマ教皇に原…
学習会 12月14日 保土ケ谷公会堂1号室 選挙結果をどう考えるか? 今後の活動に求められるものは?主催 保土ケ谷革新懇 講師 新谷昌之雨の中18名の参加でしたが、 「統一戦線」の力で社会を 変革する。 科学的、弁証法的…
12月7日午後、新城駅前で305回目の活動をしました。参加者は私栗原、古屋さん、片平さん、河内さん、白鳥さん、小林さん、亀田さんの7人!横断幕だけでも12枚、それに18区の、のぼりやステカもある、飾る場所が足りなくなる…
今日(11/23)、午後新城駅前で、301回目の活動をしました。参加者は、私栗原、三線の白鳥さん、チンドンの河内さん、ハーモニカの小林さん、そして片平さんと亀田さんの計6人!新横断幕も飾り、楽器演奏をしながら交代でマイク…
中原革新懇しょめい隊です。10月8日午後、私たちは、289回目のしょめい隊活動をしました。18区溝の口駅前「市民と野党の共同アクション!」の街頭宣伝活動に参加しました。全体では、約30人の参加。しょめい関係からは、私栗…
神奈川革新懇は、6月2日「Zoom・ライン・SNSに強くなろう!研修会」を開催しました。各革新懇アンケートでこの分野の遅れが顕著であることがわかり、その打開のためです。 2人の講師からSNS全般について講演があり、質…
4月27日夜、高津革新懇「今、オリンピックはどうなっているの? スポーツは誰のためのもの」(講師:谷口源太郎:スポーツジャーナリスト)が開かれました。素朴にオリンピックは「平和の祭典」との思いこみが、戦争と商業主義に支配…
4月25日(日)午後、川崎市自治会館にて神奈川革新懇主催「春の活動交流会」を,全県から20地域革新懇、5賛同団体の70人(Zoom12人)参加。総選挙勝利への情勢と問題提起、5人発言して3つの分科会で更に討論。共産党:畑…
1月8日、新年最初の活動236回目の、中原革新懇のしょめい隊活動をしました。参加者は私栗原、古屋さん、稲田さん、亀田さん、小林さん、途中参加の大田区からの堀江さん、トランペットの松平さん、金井さん、川太さんの計9人!桜…