平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
兵庫革新懇のMAIL・FAXニュースによると、神戸市・長田区では3月12日、「大軍拡・大増税に反対」と訴える集会とパレードが行われました。集会では、石川康宏神戸女学院大学名誉教授が講演。全体で①「新署名」を旺盛に進める…
3月9日大丸前で、「大軍拡・大増税NO 連絡会」の呼びかけに応えて、兵庫革新懇も大丸前で宣伝・署名行動しました。 弁士には、自由法曹団兵庫県支部長の松山秀樹弁護士、兵庫県AALA 事務務局長の井村弘子さん、兵庫県保険…
国葬当日の9月27日午後2時、西宮革新懇が呼びかけた6か所のスタンディングに99人が参加。各所で、横断幕とプラスターなどを掲げながら「憲法違反の『国葬』の強行は許されません」「国民の多くが反対しているにもかかわらず、…
7月19日に 明石駅前で スタンディングをおこない 、 ビラを配布しました。「総がかり行動明石」の行動です。宣伝を はじめて 30 分 ほど 経つと 、 突然 、 聞きなれない 女性の 声がして 振り向くと 、 女子高…
「政治を変えよう! 尼崎市民交流会」は5月以降、3回駅前宣伝をしてきました。6 月18 日は3回目でした。午後2時から3 時まで、「選挙に行こう」、「自分ひとりくらい行かなくてもというのは違うよ」、「ともに政治を変えよ…
西宮革新懇は5月28日、参院選を前にして、脱原発と省エネと再エネの推進のために政治と社会は何をするべきかを考えようと、「気候危機学習会」を開きました。 講師は、NPO 法人新エネルギーをすすめる宝塚の会理事の田中章子…
兵庫県革新懇は5月22日、冨田宏冶関西学院大学法学部教授を迎え「維新政治の本質を考える」講演会を開きました。100人を超える方が参加しました。 冨田さんは、維新政治の大罪は①塾議としての民主主義の破壊、②くらし・いの…
千葉 津田沼 ウクライナへの侵略に抗議 改憲反対署名も訴え 4月8日に JR 「津田沼」駅頭でとりくまれた「共同宣伝行動」には 16 人が参加 。 チラシ 400枚を配布、ウクライナへの侵略に抗議する訴え、 日本の憲法…
ロシアのウクライナ侵略に対し、各地の革新懇は「戦争は絶対にダメ」「ロシアはただちに撤退せよ」などと、抗議・宣伝に立ち上がっています。 兵庫 姫路革新懇 但馬革新懇 抗議行動に高校生も飛び入り 3 月3 日、JR 姫路…
平和・民主・革新の日本をめざす姫路の会(姫路革新懇)は1日午後3時から4時まで、JR姫路駅北側で「憲法改悪を許さない全国署名」に取り組みました。全国で同様の行動が行われました。 小雨が降り、寒い中でしたが11人が参加。「…