平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
3月23日、『さようなら原発宮城県民集会』(主催:さようなら原発みやぎ実行委員会)が仙台・元鍛冶丁公園で開催され、参加者は会場いっぱいの400人超。宮城革新懇も参加し、「女川を核のゴミ捨て場にするな! 女川原発を廃炉に…
3月13日、エル・パーク仙台で、宮商連、仙台民商、県労連、宮城革新懇など14団体でつくる実行委員会が主催して、「第56回3.13重税反対全国統一行動宮城県中央集会」が行われました。 主催者挨拶に立った宮城県商工団体連…
宮城革新懇も加盟している靖国神社国家管理反対宮城県連絡会が主催し、「2025年2.11信教・思想・報道の自由を守るみやぎ県民集会」が2月11日、仙台国際センター大ホールで開催され、450人(内、オンライン参加50人)が…
9月22日、土砂降りの雨の元鍛冶丁公園。核兵器廃絶ネットワークみやぎが主催して、第4回目となる「核廃絶PeaceWave inみやぎ」が開かれました。 うたごえ協議会のみなさんがリードして、参加者全員で「青い空は」「…
7月7日は、2017年に核兵器禁止条約が採択されて7年目の日でした。この日、国民平和大行進が大阪から兵庫へ引き継がれました。岡山県へ16日に引き継ぐまで、行進が続きます。日本海コースは、4日に京都府から引き継ぎ、9日鳥…
2月10日午後、三多摩革新懇総会が北多摩西教育会館で開かれました。 杉井静子代表世話人が、自民党は「裏金」批判で追い込まれ政治を変える絶好のチャンス、立川市長選、青梅市長選の結果に言及し、三多摩から、東京から日本を変…
12月27日、日本共産党国会議員団が主催し、全国革新懇が協賛して緊急集会「自民党政治を終わらせよう 金権腐敗・裏金疑惑徹底追及 企業団体献金禁止法の実現を!」が、衆議院第一議員会館で開催されました。 日本共産党の小池…
宮城革新懇は、12月9日、宮城県原水協と共催で「ふたたび戦争を繰り返させない集い」を開催しました。集いは毎年、8月15日(太平洋戦争敗戦の日)と12月8日(太平洋戦争開戦の日)に開催している宮城革新懇の恒例行事です。今…
安保破棄中央実行委員会・同東京実行員会と全国革新懇・東京革新懇の4団体は10 月2 日に文京シビック・小ホールを会場に「10.2 in 東京 戦争する国は許さない沖縄と連帯するつどい」を開催しました。動画をご覧ください…
宮城革新懇は、8月15日、毎年行っている「ふたたび戦争を繰り返させない集い」(2023年度第2回憲法問題連続講座)を開催し、80人(オンライン参加含む)が参加しました。 今年の集いは、宮城県平和委員会と共催し、佐藤春…
▲