平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
3月19日、市民アクション日野、日野市民連合、日野・市民自治の町をめざす会の呼びかけ、13団体の賛同で、「戦争はいやです! ピースパレード」を高幡不動駅前や参道を通るコースでおこない、駅前から合流した方を含めて100人…
3月11日午後2時~3時、西新井アリオ前で足立革新懇の主催で「3・11震災復興 大軍拡・大増税許さない足立アクションに取り組みました。 最初に、なぜ、震災復興、大軍拡・大増税許さない足立アクションに取り組むのか、岸田…
3月11日午後、けやき並木フォーリス前で12年目となる東日本大震災・福島原発大爆発被災者救援「福島応援ONSONG」が50人の参加で取り組まれました。 2011年12月「音楽の力で福島を応援」と始まったこの行動は府中…
1月9日、午前府中の森芸術劇場で催された市主催の「成人の日記念青年のつどい」参加者へ「9条は世界の宝」の横断幕を掲げて9条の会、革新懇など市民団体が「新成人おめでとう」のリーフを配りました。
戦争か平和かが問われる2023年の始まりの1月1日、日野市の憲法を守り生かす 市民アクションと日野原水協の呼びかけで、 核兵器廃絶と憲法・平和を呼びかける 元旦宣伝を高幡不動駅南口で行い、 日野革新懇も含め30 人が参…
市民連合あだちは9月12日、北千住駅西口で足立革新懇、生活と健康を守る会などの団体にも呼びかけて「安倍元首相の国葬反対」の宣伝を行い、50人が参加しました。「憲法違反の国葬中止」「国葬強行反対、国民の税金を使うな」の…
日野革新懇は沖縄知事選支援で65万円の募金を集め、8月26日から3日間、5人を選挙支援に派遣しました。現地では、那覇市内の宣伝活動に参加し、夕方には国道で旗やプラカードを掲げてドライバーに支持を呼びかける手振りに取り…
6 月 14 日は、梅雨本番で朝から小雨(霧雨)模様の天気でしたが、小雨の合間をぬって、第8回目の宣伝行動を小平駅前で行いました。 ロシアのウクライナ侵略から 3 ヶ月以上経った今も、ロシアによる武力攻撃は激しさを増…
東京 東久留米革新懇 もう戦争やめてほしい 東久留米革新懇は3月31日、定例宣伝をおこないました。「 ロシアはウクライナから撤退せよ」の意思表示をしました。 もう戦争はやめてほしい。和歌山 伊都・橋本革新懇 「核兵器使う…
ロシアのウクライナ侵略に対し、各地の革新懇は「戦争は絶対にダメ」「ロシアはただちに撤退せよ」などと、抗議・宣伝に立ち上がっています。 兵庫 姫路革新懇 但馬革新懇 抗議行動に高校生も飛び入り 3 月3 日、JR 姫路…