平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
毎月第3日曜日の午後1時30分から3時30分まで、福生市国道16号線沿いのフレンドシップパークで行っている「横田基地撤去を求める座り込み行動」は6月16日で123回目となり、140人が参加しました。 特にこの日は和光高校…
6月30日に勤労者福祉センターで岡山市革新懇などの主催で、『原田謙介さんと話し、勝利をめざす集い』が開かれました。あいにくの雨でしたが、13団体、約30人が参加しました。 最初に原田謙介さんが決意表明を行い、その後、5つ…
京都事務局通信・6/21平和行進の様子がたくさん載っています。ここをクリック。
6月7日(金)午後6時「関西電力前抗議・要請行動350回記念アクション」で、南河内の近隣市町村から200人余りが、羽曳野市の峰塚公園に集まりました。 福島での原発事故以来、毎週金曜日に「原発いらない、再稼働反対」の抗議と…
6月2日午後、桜木町駅前にて市民連合横浜主催の参院神奈川選挙区で改憲阻止2議席勝利の街頭宣伝を開催。14時~日本共産党:あさか由香予定候補と畑野君枝衆院議員らが訴えた。15時~立憲民主党:牧山ひろえ参院議員と海江田万里衆…
札幌中央区革新懇が事務局を務める「憲法を考える札幌市民集会」は2016年の「第1回」から数えて4年目を迎え、「第6回」が11日市内で行われ27人が参加しました。 今回は、実行委員会で内容の検討を重ねる中、参加者全員が発言…
寝屋川革新懇が大きな役割を担っている大阪12区市民連合は3月24日、「市民と野党が力を合わせ新しい政治を実現する集会」を開催し、寝屋川・大東・四條畷の各市から300人が参加しました。 12区市民連合は統一地方選挙と大阪1…
茅ヶ崎市民連合は、「3.17安倍『嘘つき政権』サヨナラ」茅ヶ崎大集会 を開催しました。「一斉地方選勝利、安倍自公政権を退陣させよう!」と茅ヶ崎革新懇も参加しました。
山口県革新懇は、8日、第38回平和キャラバンを行いました。これは、山口県革新懇が、反戦平和を訴える行事として、日本が太平洋戦争を始めた12月8日に毎年行っているものです。 山口県庁前での出発式では、青年、中小業者、女性ら…
11月21日、船橋革新懇は、午後5時からの宣伝&署名行動の後、JR船橋駅南口をスタートとする「アベ政治とサヨナラしよう!船橋市民怒りのキャンドルウオーク」を行いました。約40人の市民が参加。チョーチン、万灯、キャンドルを…
▲