平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
3月19日、市民アクション日野、日野市民連合、日野・市民自治の町をめざす会の呼びかけ、13団体の賛同で、「戦争はいやです! ピースパレード」を高幡不動駅前や参道を通るコースでおこない、駅前から合流した方を含めて100人…
大阪革新懇は3月17日、全国の仲間に呼びかけて知事選支援行動を行い、全国から13人、府下から22人が参加し「コータロー旋風」を巻き起こしました。 行動前集会でたつみさんは「どんな大阪をつくるか希望を語りたい。人の不幸…
兵庫革新懇のMAIL・FAXニュースによると、神戸市・長田区では3月12日、「大軍拡・大増税に反対」と訴える集会とパレードが行われました。集会では、石川康宏神戸女学院大学名誉教授が講演。全体で①「新署名」を旺盛に進める…
「戦争あかん 増税やめろ」と訴える集会とデモが2月4日、JR奈良駅前東口広場で行われました。主催は同県民集会&デモ実行委員会で、約100人が参加。スピーチでは「大軍拡・戦争反対の一点でもっと幅広い共闘をしよう」などの訴…
埼玉県のJR白岡駅前で1月29日、温暖化など気候変動の現状を訴えようと、集会とパレードが行われました。春日部と久喜、白岡の革新懇有志が呼びかけたもので、青年を含めて40数人が参加。「気候危機を止める。この一点で集まり声を…
宮城革新懇は12月8日、「12.8ふたたび戦争を繰り返させない集い」を開催し、尚絅学院大学名誉教授の野呂アイさんが、「戦争と女性と教育と―歴史に学び、平和をつなぐ―」と題して講演しました。 野呂さんは、戦時体制下での…
作家の澤地久枝 さんの呼びかけに応え、「多賀城9条の会」が始めた毎月3日のスタンディングアピール。第1回目は、2015年 12月 3日、産業道路・ひまわりパチンコ店前に14名が参加して多賀城の行動がスタート。 それか…
全国革新懇は2月5日、東京で「『市民と野党の共闘』の前進をめざして」をテーマにシンポジウムを開きました(YouTubeで配信)。当日、オンラインでは600以上の会場・個人で視聴されました。 「革新の風ニュース」をご覧く…
総がかり行動実行委員会は国会開会日の10月4日、議員会館前で集会を開き、「総選挙で政治を変えよう」とアピールしました。全国革新懇事務室からも参加しました。 立憲民主党、日本共産党、社民党、沖縄の風の代表があいさつ。市…
2011年10月に始まったNONUKESDAYin米子、形態はさまざま、今年で13回目(年によっては2回開催)あいにくの雨模様。オープニングで西村さん(43歳)のNONUKES(作詞作曲)ギター&歌、「ノーニュークス」…
▲