平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
寝屋川革新懇は、「第15回ねやがわ 寄ってたかって美術展」を10月19日から5日間、市民ギャラリーで開催しました。600人を超える入場者がありました。 寝屋川革新懇の結成25周年を記念して始まった美術展は15年目です…
全国革新懇は、11月30日、12月1日の2日間、京都市内で「地域・職場・青年革新懇全国交流会in京都」を開催します。「さよなら自民党政治」の大運動の取り組みや教訓を持ち寄り、いまの政治を大本から変える革新懇運動の交流の場…
宮城革新懇は10月19日、今年度の「第3回憲法問題連続講座」を仙台市戦災復興記念館で開きました。 開会あいさつを佐々木ゆきえ常任世話人(新婦人県本部会長)、司会を寺沢幹緒事務室長が務め、鈴木弥弘さん(宮城県農民運動連…
東京・西東京革新懇は10月12日、公民館市民企画事業と共催して、前川喜平さんの講演会を開催しました。公民館の小さな部屋しかなく60人の定員を申し込み順で受け付けたところ、3日間で満員になりました。 「日本の危機を乗り…
10月13日、非核・平和のための寝屋川「戦争・原爆展」が開催されました。 2日前の、「日本被団協にノーベル賞」授与にお祝いの横幕が掲げられ、「黒い雨訴訟を取材した小山美砂さんの講演に大きな拍手が寄せられました。原爆パ…
えどがわ革新懇やえどがわ市民連合は、区民に徹底して宣伝し、自民党を追い詰めるための宣伝行動を強めています。 10月10日、10月12日の両日、駅頭宣伝を実施。10日は参加者10人、12日は20人を超す参加者があり、そ…
豊中革新懇は10月11日に総会と記念講演会を開催しました。神戸女学院大学名誉教授で全国革新懇代表世話人の石川康宏さんに、「今こそ政権交代を!~『看板のかけかえ』で市民の信頼が取り戻せますか?」をテーマに講演をしていただ…
千葉県革新懇は、総選挙公示直前の10月11日、千葉駅前の広場で街頭宣伝を行い、6団体から20人が参加しました。それぞれの賛同団体が取り組んでいる切実な要求を訴えながらその実現のために総選挙で自民党政治を転換しようと訴え…
枚方革新懇は10月5日、京都府で「経ケ岬・舞鶴平和ツアー」を実施し、総勢10人が参加しました。 朝早くから夕方までの強行日程でしたが、米軍通信基地前での視察や、引揚館見学、道の駅での休憩・買い物もし、参加者は充実した…
大阪革新懇は10月1日、門真市の皆さんといっしょに古川橋駅前で宣伝を行い、50人の方が参加されました。 最初に、日本共産党の福田英彦門真市会議員が市政報告を行い、維新市長のもとで市民サービスが切り捨てられる一方、高い…
▲