平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
6月5日、東京革新懇代表世話人会は、アピール「都知事選で『市民と野党の共闘』の力を一気に大きく広げ、宇都宮健児さんの勝利をめざしましょう」を発表しました。 勝利するためにぜん力を尽くしましょう! 以下アピール全文です…
羽曳野革新懇も参加する羽曳野総がかり行動実行委員会は恒例のスタンディング宣伝を行いました。毎月29日に東西2カ所でスタンディング宣伝行っています。今回は東地域は外環状線の軽里北交差点で、西地域は堺野々上線の野交差点で行…
宮城革新懇は5月26日、桜井充参院議員が野党統一候補として当選しながら自民党会派へ入会届を提出した問題で「県民に対する明確な背信行為」と強く非難し、ただちに議員辞職を求める常任世話人一同の抗議声明を発表しました。以下抗…
全国革新懇代表世話人会は2020年度革新懇運動の年間方針を発表しました 全文はこちら PDFファイルのダウンロードはトップページの右上ダウンロードから
5月19日、「革新懇・ていねの会」が呼びかけ駅前でスタンディングを行い、14人が参加しました。「国民の暮らし、経営、命を守る =戦闘機より病院を」の一文字を特別に用意しました。コロナの影響で、人通り、バス待ちの人も少な…
憲法改悪反対愛知共同センターの「9の日」宣伝。 革新愛知の会、共産党、愛労連、平和委員会ら10人が参加、コロナ対策や改憲に反対してパンフ、チラシ、署名活動。近寄ってきて署名する人や、パンフを受け取りに来る人、「検察庁改正…
5月14日午前10時から、さいたま市役所市議会第7委員会室にて、さいたま市清水勇人市長宛に「一人一律10万円の現金給付が一刻も早く届くよう」の要望書を提出しました。今回の行動は、5月12日の「オール緑区の会」実行委員会…
革新蒲郡まちづくり学校は毎月恒例の「19日行動」を、本日は「検察庁法改正案に抗議します」のスタンディングにして午後1時から9人で行いました。 自転車で通りかかった60代男性「安倍をやめさせてほしい」70代ぐらいの女性…
奈良市革新懇は5月19日午前10時半から1時間、定例の「19日怒りの行動」を近鉄学園駅前南口で行いました。 地元のあやめ池・学園南革新懇や西の京かいわい革新懇、賛同団体からは日本共産党奈良市議団、奈良市革新懇の事務局…
寝屋川革新懇は5月13日、「#検察庁法改正案に反対する」スタンディング行動を京阪寝屋川市駅前で行い、横断幕・プラスターを掲げて40人が参加しました。 コロナ危機のもとで安倍首相は、国民に自粛と協力を求めながら、不要不…