「駅無人化困る」「9条守れ」 西武革新懇のピースアクションが91回目

 東京・西武革新懇(職場革新懇)は、1月30日に西武秩父線高麗駅(埼玉県日高市)で90回目の、3月13日に西武池袋線武蔵藤沢駅(埼玉県入間市)で91回目のピースアクションを行いました。両駅とも昨年4月から駅員が無人化となった駅です。
 通行人より宣伝隊の人数が多かった(12人)感のある高麗駅でしたが、署名2筆、ポケットティッシュ14個、カンパ610円の成果がありました。
 また、武蔵藤沢駅では、「無人化を考える会」の代表も参加され、「9条守れ」と併せて「無人化困る」の宣伝を行いました。「都内に住んでいるけど、無人化は困る」と署名に応じた人も。乗降人員2万人を超える駅の無人化は他私鉄でも少なく、県内では例がありません。安心、安全が担保されるのか、多くの利用者が不安に駆られているのではないでしょうか。
 その不安をよそに今年度は11駅の無人化が公表されました。西武革新懇は住民の皆さんと「無人化困る」の運動を「9条守れ」の運動と並行して進めていく予定です。

一覧へ

カテゴリー

都道府県