平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
郡山市革新懇は10月3日、郡山駅前で「3の日行動」をおこないました。 沖縄県民は、きっぱりと安倍政治にノーの意思表示を示しました。米軍占領を許すかの如く更に米軍辺野古新基地を県民に非情にも押し付ける安倍内閣。絶対に許して…
9月15日、久喜革新懇の設立総会と五十嵐仁さん(法政大学名誉教授・全国革新懇代表世話人)の記念講演が開かれました。会場の久喜市総合文化会館ホールに180人が参加し、久喜革新懇の結成を機に、地域に根ざした課題・問題解決に向…
札幌中央区革新懇が事務局を務め、41の団体個人の呼びかけ人からなる、安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一3000万署名の達成を目指す札幌中央区円卓集会呼びかけ人会議は、8日、安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一300…
「アベ政治を許さない!」スタンディングアピール@大手筋近畿労金前 安倍首相が内閣改造、第4次安倍内閣発足、ますます露骨な9条改憲シフト。作家の澤地久枝さんが提唱した毎月3日午後1時からのスタンディングアピール。12人参加…
10月3日午後、府中けやき並木伊勢丹フォーリス前で国会前行動に呼応し第69回「あべ政治を許さない」スタンディングが16人の参加者で取り組まれました。 「辺野古の新基地建設反対」、「政府は沖縄の民意を尊重せよ」、「アベ政治…
安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一3000万署名の達成を目指す札幌中央区円卓集会呼びかけ人会議は、22日の駅前通りアクションPart2に続いて、29日地下鉄バスセンター前駅周辺で団地訪問アクションPart2を行いまし…
佐賀県革新懇は9月22日、講演会・総会を佐賀市で開き、約90人が参加しました。馬奈木昭雄弁護士が「すべての地域・職場から社会を変えるたたかいを」と題して講演しました。 馬奈木氏は「安倍首相、菅官房長官の言う『法治国家』は…
愛媛革新懇は9月16日、新居浜市で2018年度総会を開きました。県民の共同を広げる架け橋の役割を果たし、安倍暴走を終わらせ新しい政治をめざすことなどを確認しました。 日本民主主義文学会の田島一会長が「生きる力を文学で」と…
銀行革新懇は8月25日、毎年恒例のピースコンサートを開催、45人が参加しました。コンサートといっても昔の歌声喫茶風の歌う会で15回目になります。2001年に作った200曲を収録している歌詞集「歌はともだち」の中から歌いた…
9月19日、ねやがわ第465回ナインデ―署名宣伝行動が京阪香里園駅で行われ、香里九条の会・新婦人から13人が参加、3000万・核廃絶署名あわせて38人集まりました。 9月19日は、安倍政権が「戦争法」を強行して3年目。総…
▲