平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
8月19日、11時からけやき並木フォーリス前で「35回アベNO府中&66回アベ政治を許さないスタンディング」が36人の参加で取り組まれました。シール投票、紙芝居、コーラス、3000万署名、ストリート川柳、リレートークなど…
8月18日(土曜)13:30から丹波市柏原自治会館で丹波市革新懇第8回総会・学習会が開かれ、55人が参加しました。 総会冒頭、小松忠重代表世話人があいさつに立ち、「命をかけて県民のためにがんばった故翁長沖縄県知事に黙祷を…
8月9日、ねやがわ第460回ナインデ―署名宣伝行動が京阪寝屋川市駅周辺3か所で同時に行われ、5つの校区九条の会・母親連絡会・原水協から31人が参加、3千万・核廃絶署名あわせて82人集まりました。 2004年8月9日からは…
西武革新懇は、8/5(日)所沢市内の中華料理店で恒例のサマーパーティーを開催しました。最初に東京大空襲の惨状を描いた画家狩野輝雄氏の作品20数枚を紙芝居風に鑑賞し、平和への思いを共有。クイズ、私鉄タ―ミナル合唱団の歌声な…
連日、京都も猛暑が続いていいます。熱風が吹きつける四条河原町マルイ前で恒例の広島原爆投下の日の平和宣伝を行いました。中京革新懇も参加して常任世話人、事務局10人でビラ宣伝とヒバクシャ国際署名を行いました。 森川明弁護士・…
台風が関東地方に接近しているところですが、今日8日は太田市革新懇と太田市の教育長との懇談会で、革新懇から9人が参加しました。 テーマは学校での熱中症対策、通学路の安全対策、中学校の道徳教科書でした。 太田市は普通学級のエ…
あいおい損保、全日空、東京メトロ、西武の四職場革新懇は、7月27日(金)14:00から15:00まで池袋駅西口で恒例となった憲法守れの3000万人署名行動を7人が参加して行いました。署名9人分、カンパ1000円でした。宣…
(神奈川革新懇・斉田道夫さんのFBより) 8月5日、横浜中区革新懇第7回総会で大門実紀史参院議員「日本にカジノはいらない」講演を聞いた。安倍晋三首相がなぜカジノ強行したのか、「大阪維新と憲法改悪の取引であり、アメリカのカ…
岩手県革新懇と盛岡革新懇は盛岡市内大通で、9条改憲を阻止し、安倍政権の早期退陣を求める宣伝をしました。猛暑のなか、県革新懇の国分博文事務局長、いわて労連の金野耕治議長らがマイクを握り、3000万人署名への協力をよびかけま…
7月28日、岸町ふれあい館で北区革新懇主催の「政治革新を語る納涼のつどい」が開催され、台風12号が関東に近づく悪天候の中にもかかわらず77人の方が参加しました。北区労連の渡辺幸彦さん、新婦人北支部の樋口淳子さんが司会を努…