平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
全国革新懇と高知県革新懇は告示前日の11月6日昼、高知市の県庁前で、街頭宣伝行動をおこない、松本けんじ必勝を訴えました。 この行動には、全国革新懇の代表・常任世話人の小田川義和(全労連議長)、米山淳子(新婦人会長)、笹渡…
11月7日、江東革新懇の「2019年秋の講演の夕べ」が開催されました。 同志社大学大学院教授で全国革新懇代表世話人の浜矩子さんが、安倍政権の「アホノミクス」の狙い、そしてそれとどう闘うかについて講演。 安倍政権の憲法改…
静岡県革新懇は11月2日、静岡市駿河区で第32回総会・記念講演を開催し、約50人が参加しました。 総会では、全国交流会を受けて、安倍9条改憲阻止3000万人署名の推進、野党連合政権の呼びかけ・共同を進めるなど、草の根から…
澤地久枝(作家) さん の呼びかけで全国的に広がった「アベ政治を許さない!」(故・金子兜太 氏 〈俳人〉揮毫)スタンデイングアピール。 多賀城では、懇話会呼びかけで2015年12月3日、新婦人の会、年金者組合、共産党市議…
前橋では来年2月9日投票で市長選、市議補選が行われます。前橋革新懇は現市政を知り、切実な願いを明らかにして実現の道を探ることをテーマに「市政シンポ」を11月2日10時から開催、53人が参加しました。 パネラーは4人で、新…
10月25日、第360回ねやがわ「ゲンパツいややん」金曜日行動が京阪電車寝屋川市駅で行われ、宮本たけし前衆議院議員がゲストスピーカーで参加しました。 「福島原発事故は、今も汚染水がとまらない処理のしかたも未確定。すべての…
金沢市革新懇は10月26日、金沢市で第9回総会を行い、約30人が参加しました。 日本共産党の森尾嘉昭金沢市議が、市議会での野党共闘の前進や自衛官募集での個人情報の提供問題について特別報告しました。山野之義市長が6月議会で…
第10回ねやがわ「寄ってたかって美術展」が、2019年10月11日から16日まで市民ギャラリーで開催され入場者が800名をこえる盛況となりました。寝屋川革新懇結成25周年を記念してはじまった美術展は今年で10回目となりま…
10月27日、春日部革新懇総会が開催されました。春日部市の政治革新や市内の問題点・市民要求によりねざしたとりくみを、という前向きな意見もふまえて、事務局提案が承認され、前半の総会は終了。休憩をはさんで記念講演に移りました…
《10・20フツーに生きさせろパレード》 〜くらしの中の憲法さがそう。 約60名の参加でした。 世代、年齢の垣根をとっぱらって、みんなで一緒に声を上げてくパワー大きい☆ 野党に呼びかけを行い、政党からも挨拶をいただきまし…
▲