平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
12月27日(水)13時30分より、日本共産党国会議員団が主催し、全国革新懇が協賛する緊急集会「自民党政治を終わらせよう 金権腐敗・裏金疑惑徹底追及 企業団体献金禁止法の実現を!」が、都内の衆議院第一議員会館で開催されま…
大阪革新懇は12月2日、「講演と文化のつどい」を大阪私学会館で開催し、約150人(オンライン視聴者を含む)が参加しました。 毎日新聞論説委員の元村有希子さんが「カガク力を強くする 疑い、考え、ツッコむ力」をテーマに講…
大阪損保革新懇・代理店プロジェクトは6月30日、エル大阪南ホールで損保代理店シンポジウムを開催し、北海道・九州をはじめ全国各地の損保代理店経営者など127人が参加しました。松浦章世話人は、「代理店プロジェクトを発足して…
「戦争反対」「軍事費増やすな」――2月25日、東京・渋谷の繁華街に若者たちの声が響きました。 デモは、岸田政権が掲げる軍備拡大方針に若者からも反対の声を上げようと、幅広い市民有志とともに全労連青年部、全日本民医連、全…
全国革新懇も実行委員会に参加する「反戦行進0225」渋谷デモが 2月25日(土)に行われます。集合場所は「渋谷区神宮通公園北側」。集合時間16時、デモ出発16時30分です。渋谷、表参道を歩いて大軍拡反対、平和の実現を訴…
全国革新懇は9月5日、青年企画のシンポジウム「要求と運動、これからを語り合おう」を開催しました。 パネラーは、民青同盟副委員長の中山歩美さん、全商連青年部協議会議長の佐々木亮さん、全日本民医連事務局員の虎瀬寛子さん、…
全国革新懇は、9月5日に青年の運動を交流するシンポジウムを都内で開催します。 コロナウイルス感染拡大やウクライナ情勢、気候危機など時代の転換期に直面するなか、青年はなにを求め、なにを見つめているのか―。様ざまな団体や…
厚木革新懇など10団体による実行委員会は5月15日、気候危機回避をテーマに、「未来アクションあつぎ」トーク&音楽イベントを開催しました。 地元のバンド「AMB」の歌と演奏で幕を開けたイベント。報告では、ローマ教皇に原…
熊本市の地域革新懇などは12月25日、無料食料配布・相談会を同市内各地で開きました。米やレトルト食品、日用品などを準備し、多くの市民が訪れました。利用した女性(79)は、「コロナで買い物に出かけるのも控えていたので、物品…
ねやがわ第12回「寄ってたかって美術展」が9月18日から5日間開催され、昨年を上回る700人の参加がありました。寝屋川革新懇結成25周年を記念して始まった美術展は12年目となりました。プロもアマもジャンルを超えて出展者…
▲