平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
兵庫革新懇は9月14日、裏金議員の地元の一つである、神戸市・板宿商店街の入口で、須磨革新懇準備会、垂水革新懇、長田革新懇、青年革新懇のメンバーと協力して、16人で「自民党政治を終わらせよう! 変えよう! 兵庫県政」と宣…
残暑ならぬ真夏のような暑さの9月10日の夕方、小平・平和共同センターのよびかけで宣伝行動を小平駅前で行い、小平革新懇も参加しました。 現在、自民党の総裁選が行われていますが、どの候補者も「裏金問題」には無反省で何も語…
寝屋川革新懇も参加する「ねやがわゲンパツいややん行動」の第440回目の行動が9月11日、京阪電車寝屋川市駅前で行われ12人が参加しました。 福島第一原発事故デブリ取り出しが10日から再開されたものの当初より3年遅れ、…
足立革新懇は8月23日、北千住駅で「9条改憲ノー、裏金自民党政治さようなら 大軍拡・大増税で戦争する国づくり許さない」と、元気に宣伝・署名行動を7人の参加で行い、うたごえなども入れて訴えました。マスメディアが連日自民党…
8月22日の東久留米駅での東久留米革新懇と東久留米市民連合の定例宣伝は、伊勢亀さん、佐藤さんの「瓦礫の街」のうたなどが歌われ注目を集めました。 弁士は初スピーチの渡部敦子さん、相沢康之さんら3人が行いました。 「NH…
墨田革新懇は、8月15日、曳舟イトーヨーカドー前で、「終戦記念日リレートーク」を行い25人が参加しました。リレートークは、「8月を家族・友人・大切な人と平和を考える月に」と企画しました。 司会は墨田労連議長の林さんが…
宮城革新懇は8月15日、アジア・太平洋戦争終結から79年目の日、仙台市戦災復興記念館で「ふたたび戦争を繰り返させない集い(第2回憲法問題連続講座)」を開催し、オンライン視聴も含め、94人が参加しました。 開会あいさつ…
猛暑が続く7月28日の午後、はりまなか革新懇の呼びかけで「ストップ金権腐敗の自民党政治」をとスタンティングスピーチを行いました。 最初に革新懇事務局が今、一番問題になっている兵庫県知事の辞職を要求。「兵庫県知事は辞め…
7月3日、「戦争させない・9条壊すな!ヒロシマ総がかり行動実行委員会」の呼びかける「3の日」行動、総がかり実委の各団体ほか30人が参加、今こそ憲法と平和を守る声を地域から大きく広げようとで市民にアピールしました。 冒…
東京革新懇、全国革新懇が都知事選勝利に向けて呼びかけた、第2弾の統一行動が、6月15日(池袋)と16日(渋谷)に取り組まれました。1都1府6県(栃木、埼玉、千葉、神奈川、新潟、愛知)からのべ68人が参加。革新・愛知の会…