平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
2004年9月から 毎月(3日)雨の日も風の日も、酷暑も雪の降る日も正月3日も1回も欠かさず200回目を迎えた7月3日、22人が雨の中元気に参加しました。(延べ1806人 署名4794筆) 「平和な未来のために、みんな…
6月30日、さいたま緑区革新懇は「宇都宮けんじさんを都知事にしよう」の宣伝行動を東浦和駅でおこないました。 「真面目に庶民の心に寄り添い、人権派弁護士として人生を重ねている #宇都宮 さんへの指示をよびかける宣伝でした…
中原革新懇しょめい隊です。30日、小杉駅連絡通路で202回目の活動をしました。前々回小杉で出会った25才の青年K君が開始前から待っていました。都合で今日はスピーチだけで撤収との事。私栗原、朝礼みたいのをやって 皆に紹介…
羽曳野革新懇も参加する羽曳野総がかり行動実行委員会は6月23日、沖縄に連帯して辺野古新基地反対のスタンディング宣伝を行いました。「6.23は沖縄慰霊の日 沖縄戦で4人に1人が亡くなりました」のプラスターを新たに加え、「…
羽曳野革新懇も参加する羽曳野総がかり行動実行委員会は恒例のスタンディング宣伝を行いました。毎月29日に東西2カ所でスタンディング宣伝行っています。今回は東地域は外環状線の軽里北交差点で、西地域は堺野々上線の野交差点で行…
憲法改悪反対愛知共同センターの「9の日」宣伝。 革新愛知の会、共産党、愛労連、平和委員会ら10人が参加、コロナ対策や改憲に反対してパンフ、チラシ、署名活動。近寄ってきて署名する人や、パンフを受け取りに来る人、「検察庁改正…
革新蒲郡まちづくり学校は毎月恒例の「19日行動」を、本日は「検察庁法改正案に抗議します」のスタンディングにして午後1時から9人で行いました。 自転車で通りかかった60代男性「安倍をやめさせてほしい」70代ぐらいの女性…
奈良市革新懇は5月19日午前10時半から1時間、定例の「19日怒りの行動」を近鉄学園駅前南口で行いました。 地元のあやめ池・学園南革新懇や西の京かいわい革新懇、賛同団体からは日本共産党奈良市議団、奈良市革新懇の事務局…
寝屋川革新懇は5月13日、「#検察庁法改正案に反対する」スタンディング行動を京阪寝屋川市駅前で行い、横断幕・プラスターを掲げて40人が参加しました。 コロナ危機のもとで安倍首相は、国民に自粛と協力を求めながら、不要不…
コロナ感染拡大で自粛、自粛で色々な行事が取りやめになりました。でも、こうしてはいられない、と5月3日に新婦人土浦支部、憲法九条土浦の会、土浦革新懇で緊急のスタンディングをしました。信号待ちの車からスタンディングの様子を見…
▲