平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
2月24日夜、東久留米革新懇第12回総会記念・望月衣塑子講演会「民主主義とは何か 主権者であり続けるために」が、開かれました。450名が参加しました。 望月さんは、コロナウイルスについての政府対応の問題点、伊藤詩織さ…
佐賀県革新懇は2月22日、農業問題のシンポジウムと総会を開きました。約50人が参加。田中秀子代表世話人は安倍政権がぶざまな姿をさらしていると指摘。革新懇が果たしてきた役割について、「市民と野党の共闘が広がってきているな…
三多摩革新懇 は、2月15日立川市で第23回総会を40人の参加で 開催。杉井静子代表世話人が開会あいさつで、安倍首相に教育基本法改悪のような「置き土産」をさせてはならないと呼びかけました。 今井文夫東京革新懇事務局長…
「原発ゼロをめざすたたかいのシンポジウム」(2月29日、福島・郡山市)は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、中止することにしました。前日の現地視察行動についても、中止します。多くの期待の声をいただいており…
羽曳野革新懇も参加する羽曳野総がかり行動実行委員会は2月19日、古市駅で怒りの行動を行いました。行動は新署名(改憲発議に反対する全国緊急署名)開始大行動と銘打って行いました。行動には「安倍首相がすすめる改憲発議に反対し…
2月17日、寝屋川市アルカスホールで「前川喜平さん大いに語る」が開催され会場いっぱい350人が参加しました。(寝屋川革新懇と大阪12区市民連合の共催) 加藤昌孝寝屋川革新懇世話人代表が「次から次へと日本の民主主義が壊され…
オール沖縄からオール日本へ 辺野古の闘いに大感激 千葉市緑区市民懇が「総会&講演会」 千葉市・緑区市民懇は2月11日、区内の誉田公民館で、第3回総会・講演会を開催し、沖縄・名護共同センターの早坂義郎氏が「オ…
■復活された「紀元節」と「建国記念の日」 2月11日(火)、広島市中区のメモリアルホールで23回目の「ヒロシマ革新懇デー」が開かれました。参加者は130名余。ヒロシマ革新懇の利元事務局次長が23年におよぶ「ヒロシマ革新…
1月31日午後5時半より、河南地域革新懇ネット主催の「原発ゼロ関電羽曳野前行動 1万人突破記念集会&パレード」が羽曳野市峯塚公園で。参加は150人余り。 「たたかってこそ原発を停められる。原発ゼロ、脱炭素火力発…
2月7日(金)松原革新懇は、「大阪市をよくする会」事務局次長の中山直和さんを招いて、「都構想・カジノ」学習会を開催しました。中山さんは、10年にわたる維新のフェイクを駆使した「刷り込み」作戦で、府民の中に維新=「改革者…
▲