平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
11月13日(水)から15日(金)までの3日間、伊丹川西革新懇沖縄平和ツアーを開催しました。伊丹から9名、川西から5名、宝塚から1名、計15名の参加がありました。 初日は「美ら海水族館」へ。神秘に満ちた沖縄の海の生物たち…
2019年9月29日(日)兵庫 加古川 加印革新懇が戦争遺跡探訪。 加古川第1陸軍病院(現甲南病院)に集合して出発。山手中学校の入り口にグラマンの機銃掃射の跡、古い中学校(山手・浜の宮・中部)は軍隊の施設だったと前田清氏…
8月24日今日午後、丹波市革新懇総会・映画会が丹波市柏原自治会館にて開催されました。地域で行事が重なり、参加者は例年よりやや少なく40名でしたが、映画会には隣の丹波篠山市・多可町からも参加がありました。 総会では、世話人…
「冨田先生の講演で確信もてた」「全国交流会に期待」の声 「革新芦屋の会」が第8回総会革新芦屋の会(平和・民主・革新の日本をめざす芦屋の会)は、8月24日に第8回定期総会を開き、31人が参加しました。 総会議事に先立って冨…
自治体サービスの民営化を考える集い 川西革新懇主催の学習会。 8月4日(日)にキセラ川西プラザで開催しました。 この場所も昨年PFI方式で約100億円掛けて新築された低炭素型複合施設で、公民館や福祉施設などとホールがあり…
伊丹革新懇は7月25日(木)5時より阪急伊丹駅前で「アベ9条改憲ノー」の宣伝。会員6名が参加。以前の宣伝中に伊丹の若い自衛官が「僕らは災害救助で人の役に立ったりいざという時には日本の国を守るために自衛隊に入ったんです。ア…
三田革新懇は5月19日、第13回総会を開催しました。県革新懇から宮田事務局長が参加し、前日の全国革新懇第39回総会について報告。 前総会以降の三田の取り組みとして、3000万署名、300人の参加で成功した「コスタリカの奇…
加印革新懇は5月12日、再開10周年を迎え第11回総会を開きました。 総会では昨年度の活動報告と今年度の活動方針を採択し、26人の世話人、7人の事務局を選出しました。 記念講演は、石川康宏神戸女学院教授(全国革新懇代表世…
5月18日(土)、伊丹市立図書館「ことば蔵」にて第7回伊丹革新懇総会を開催しました。当日は55名の参加があり、総会に先立ってフリージャーナリストの西谷文和氏に「こんなものいらない!消費税、戦争、そしてカジノ」と題した記念…
西宮革新懇は2月23日、第5回総会と記念講演会を開催、67人が参加しました。冨田宏治常任代表世話人が「野党連合政権めざし、西宮革新懇の役割を果たそう」と主催者あいさつ。小田川和義全労連議長(全国革新懇代表世話人)が「市民…
▲