平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
3月3日は、結成して1年になる川西革新懇の総会でした。 準備期間に4年弱、その間立ち上げに尽力頂いた世話人の井澤さんが今年1月に亡くなられ黙とうを捧げました。 そして、1年間の活動報告と今年度の方針などを報告・承認された…
10月25日、伊丹革新懇はお昼の40分ほどでしたが、会員8人が参加しシール投票と改憲NO三千万署名を行いました。「安倍首相のいう自衛隊の存在を憲法に書き込む事は専守防衛のはずの自衛隊を海外の戦争に送り込み、殺し、殺される…
8月18日(土曜)13:30から丹波市柏原自治会館で丹波市革新懇第8回総会・学習会が開かれ、55人が参加しました。 総会冒頭、小松忠重代表世話人があいさつに立ち、「命をかけて県民のためにがんばった故翁長沖縄県知事に黙祷を…
7月17日(火)から19日(木)まで、伊丹川西革新懇主催沖縄ツアーを開催、17歳から78歳まで、13名(伊丹11名、川西2名)の参加がありました。初日は辺野古新基地建設反対の座り込みに参加し、東村高江に回りオスプレイパッ…
革新芦屋の会は6月23日、第7回総会を開きました。梅雨の真っ最中なので参加人数を心配しましたが、40人が参加しました。当日は沖縄慰霊日。沖縄戦では亡くなった芦屋市出身の方をもおられ、犠牲になられたすべての方を想い平和を願…
兵庫・淡路革新懇の結成総会が5月20日、淡路洲本市中央公民館で開催され、16人が参加。兵庫県下19番目の地域革新懇になります。 淡路では革新懇の結成は数年前から議論され、「戦争法反対や憲法9条守れの活動、などさまざまな活…
4月30日、神戸市で兵庫革新懇など4団体の共催で、普天間バプテスト教会の牧師であり、教会付属緑ヶ丘保育園の園長である神谷武宏さんを招いて、「私たちの上を飛ばないでください」講演会を開き、130人が参加。 神谷武宏園長は、…
7月16日神戸市内で第28回総会を開き、43人が参加しました。。この1年間も「憲法9条守れ」(3の日)の行動は2004年9月から連続して取組み回数164回になりました。 “安心して住み続けられる街づくり”においても201…
▲