平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
兵庫革新懇は「裏金問題で自民党政治を追い詰めよう」「そのためにも、署名もつくって草の根から運動広げよう」と議論し、3月2日、元町大丸前で宣伝・署名行動に取り組みました。 「自民党裏金の真相究明を求める請願署名」を集め…
明石革新懇は、国会が開会した翌日の1月27日、明石駅前で「能登半島地震救済募金」と「自民党の裏金の真相解明」を中心に行動しました。寒い中17人の方が参加し、ビラ配布、スタンディング、募金活動。ハンドマイクで6人が訴えま…
西宮革新懇は7日、緊急に「2024年能登半島地震救援募金」行動をアクタ回廊で13人の参加で行いました。 心のこもった救援募金26,471円が集まり、直ちに石川県(義援金口座)へ送りました。阪神淡路大震災の経験なども…
兵庫革新懇は13日、代表世話人など16人が参加し、宣伝・募金活動に取り組みました。 小雨や寒風が吹く中の行動でしたが、23,509円の心温まる救援募金が寄せられました(石川県義援金口座に振込みました)。 津川知久県…
2004年の秋から始めた毎月「3の日行動」は連続272回となりました。 1日に能登半島地震が発生し、犠牲になられた方々に心からの哀悼の意を表して、救援活動に取り組もうと呼びかけました。 2024年は日本の進路を左右…
はりまなか革新懇が呼びかけ、⒓月17日、「裏金疑惑の岸田自民党政治は退陣を」、「自公政権に代わる希望あふれる新しい政治を」などを訴える「岸田自民党への怒りスタンディングスピーチ」を加東市で行いました。 最初に革新懇事…
12月12日、兵庫県革新懇、県憲法共同センター、県憲法会議、県自由法曹団、弁護士9条の会主催で「生かそう憲法・昼休みデモ」を行いました。 「すべての関係者の証人喚問を」「真相究明を」「誰も殺すな」「ガザへの攻撃やめよ…
兵庫革新懇のMAIL・FAXニュースによると、神戸市・長田区では3月12日、「大軍拡・大増税に反対」と訴える集会とパレードが行われました。集会では、石川康宏神戸女学院大学名誉教授が講演。全体で①「新署名」を旺盛に進める…
3月9日大丸前で、「大軍拡・大増税NO 連絡会」の呼びかけに応えて、兵庫革新懇も大丸前で宣伝・署名行動しました。 弁士には、自由法曹団兵庫県支部長の松山秀樹弁護士、兵庫県AALA 事務務局長の井村弘子さん、兵庫県保険…
国葬当日の9月27日午後2時、西宮革新懇が呼びかけた6か所のスタンディングに99人が参加。各所で、横断幕とプラスターなどを掲げながら「憲法違反の『国葬』の強行は許されません」「国民の多くが反対しているにもかかわらず、…
▲