平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
寝屋川革新懇も参加する寝屋川憲法を守る会は1月14日、35人の参加で寝屋川市民会館前で「成人式 平和行動」として3000万署名に取り組みました。「成人の日おめでとう、若者に正規雇用と平和な日本を」の横断幕と安倍9条改憲N…
1月9日、月例の日野革新懇1月学習懇談会に日本平和委員会の岩月事務局次長が「新たな防衛計画の大綱で自衛隊はどう変わるか」と題する講演をしました。いずも型護衛艦の空母化と搭載するF35B戦闘機の構造をリアルに示し、専守防衛…
サンサン革新懇は1月8日、朝7時から、三菱自動車中門前で8人が参加して新春宣伝を行いました。 サンサン革新懇のメンバーは代わる代わるマイクを握り、改憲に執念見せる安倍首相に対して「ふざけたことを言っているが、アベは本気で…
西ノ京かいわい革新懇と、全国3000万署名すすめる西ノ京地域の会が、1月4日、唐招提寺前で恒例の新年アピール。15人が参加し、「安倍改憲反対、9条を守ろう」との呼びかけに、「頑張ってください」「ご苦労さま」との声もかかり…
多賀城懇話会は新日本婦人の会などと正月3日、午後1時から、初売りでにぎわう大型店前で32回目となる「アベ政治を許さない」スタンディングを17人の参加で行いました。この日はよく晴れたものの吹く風は冷たいものでしたが、いつも…
大阪・富田林革新懇は21日、第18回総会・講演会「カジノ・万博が大阪をダメにする」を開催しました。 総会では、改憲発議阻止、沖縄知事選勝利など本年度の大きな課題を達成することができたことなどが報告されました。また、安倍政…
22日、群馬革新懇は第33回総会と講演・討論を開催し、54人が出席しました。 総会では、2018年の「安倍9条改憲NO!3000万署名」、沖縄支援連帯行動、共闘共同の行動などを報告。改憲発議ストップ、沖縄県知事選勝利の意…
東京・葛飾革新懇は22日、第1回かくしんセミナー「日米地位協定を知る」を、講師に日本平和委員会事務局長の千坂純さんを招いて開催し、80人余が参加しました。区議会議員の三小田准一さん(日本共産党)、みずま雪絵さん(無所属)…
12月19日「今、この国がおかしい-安倍さんにまかせていいのか」ねやがわ9条の会連絡会が呼びかけた、緊急署名宣伝行動が京阪寝屋川市駅前で行われ、参加者は35人、寝屋川革新懇も参加しました。3000万署名が35人分集まりま…
大阪革新懇は12月15日、「アジア・太平洋戦争12・8開戦から77年、不戦を誓う12・15文化と講演のつどい」を開催し、200人が参加しました。 西晃さん(代表世話人・弁護士)は開会あいさつで、前日に辺野古への土砂投入が…
▲