平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
《三重県革新懇総会》 第一部総会では、平和委員会の西尾比呂也さんを議長に選出して、議事を行いました。最初に、主催者挨拶を代表世話人のぼくが行いました。安井彦光事務局長が経過と方針を提案し、質疑討論ののち、採択しました。 …
9日夕方、津田沼革新懇は宣伝行動を行いました。14人が参加、400枚の独自チラシを配布、「3000万署名」には14筆の協力がありました。
8月8日開催の「オスプレイ学習会」は講師に頼和太郎氏を迎えて「東部公民館」に66名が参加しました。定員を上回る参加に、「立ち見」もでる状況でした。 オスプレイの機体、機能、目的と「木更津に配備された場合」「習志野演習場に…
8月3日、北とぴあで革新懇「納涼のつどい」を開催し69人が参加しました。「参議院選挙の結果からみえてくるもの-政治革新を展望して」のミニ講演。会員による「南京玉すだれ」。 福田光一区議(新社会党)の「安倍政権はまだまだ改…
8月5日夕、市役所市民プラザで革新懇の初めての「納涼の夕べ」を40名の参加で開催しました。 社民党の青木祐介市議(会派は市民自治フォーラム)、共産党の北村龍太市議と村山順次郎市議が参加しました。 ケーナ、オカリナ、中国笛…
あいちトリエンナーレで企画されている「表現の不自由展・その後」の中止の発表を受けて、本日4日、午2時から1時間、市民が約50人の参加で抗議行動を行いました。小さな平和の少女像も参加をしました。展示物はまだ会場にそのまま残…
アベ政治許さないスタンディング@伏見 今月もやりました。 37℃のうだるような猛暑でした。 8月3日午後1時、近畿労働金庫伏見支店からくり時計前。スタンディングの後、9条3000万署名を訴え、3人で10筆でした。 「参院…
福岡市南区革新懇も参加する福岡市南区3000万署名連絡会は8月2日(金)13時30分から1時間、高宮駅前で、3000万署名の署名宣伝行動を行い5名で8筆の署名を集めました。「参議院選挙の結果自・公・維など改憲勢力が3分の…
伊丹革新懇は7月25日(木)5時より阪急伊丹駅前で「アベ9条改憲ノー」の宣伝。会員6名が参加。以前の宣伝中に伊丹の若い自衛官が「僕らは災害救助で人の役に立ったりいざという時には日本の国を守るために自衛隊に入ったんです。ア…
▲