平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
東京・江東革新懇は11月13日、川上哲さん(東京自治体問題研究所研究員)を講師に学習交流会「憲法をくらしに活かす地方自治」を開き、35人が参加しました。川上さんは総務省の「自治体戦略2040構想」を説明、「(公共)サービ…
大阪革新懇は11月15日、「賛同団体と地域・職場・分野別革新懇の合同会議」を開催し16団体・15地域・7職場分野から47人が参加。代表世話人で大阪労連議長の菅義人さんは、「反維新の統一戦線と共同、野党と市民の共闘をつよめ…
呉革新懇は11月19日、第10回年次総会を開き、総括と方針などを確認した。県革新懇から利元事務局次長が参加した。総会は代表世話人の沖原義孝さんを議長にすすめられ、増野雅夫事務局長が経過、運動方針、役員を提案、事務局の佐伯…
豊田革新懇が結成20周年を記念して11月18日、五十嵐仁氏(全国革新懇代表世話人)を招いての講演会を開催しました。演題は「共闘こそ政治を変える道」として、講演の冒頭で、五十嵐氏は「世界的大企業トヨタ城下町に革新懇が20年…
文京革新懇は、11月13日、小泉親司元参議院議員・平和委員会理事を招き、講演会を行い、50人が参加しました。冒頭「東京に日本の空はない」と切り出し、東京の空で起きている二つの重大問題―米軍横田基地へのCVオスプレイ配備と…
神奈川革新懇は11月17日、第39回総会と「38年のあゆみ」出版記念レセプションを開催しました。総会は「38年のあゆみから学び取れるもの」のテーマで小池潔代表世話人が講演。「統一戦線と革新懇の果たしてきた歴史がわかった」…
三鷹革新懇は11月10日、三鷹創造プラザ生涯学習センターで、講演会「米朝会談を受けて世界の情勢はどう変わるか」を行いました。講師は、緒方靖夫さん(日本共産党国際委員会責任者)。平和を求める世界の世論を受けて、大きく進展し…
名古屋東部革新懇は10日、名古屋市千種区で「安倍改憲と教育のゆくえ」をテーマに講演と討論のつどいを開き、約100人が参加しました。 ドイツ文学翻訳家の池田香代子氏(全国革新懇代表世話人)が「道徳教科書と歴史の捏造」と題し…
第21回総会に143名 アピール「次の10年へ 状況を変えよう!」採択 11月13日、大阪損保革新懇結成20周年記念・第21回総会がエル大阪南館ホールで開催、143名の仲間が参加しました。基調報告は松浦章世話人から『損保…
笠岡市革新懇は活動再開の企画として11月3日、4日「みんなで学ぼう!財政学習会!」を開催しました。立命館大学の森裕之教授を講師に2日間にわたって約20人がみっちり学習しました。 三好幸治笠岡市革新懇代表の開会あいさつのあ…
▲