平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
加印革新懇は5月12日、再開10周年を迎え第11回総会を開きました。 総会では昨年度の活動報告と今年度の活動方針を採択し、26人の世話人、7人の事務局を選出しました。 記念講演は、石川康宏神戸女学院教授(全国革新懇代表世…
広島市西区革新懇第3回総会 広島2区「市民連合」つくろう 「西区革新懇」は6月1日(土)の午後生協健康プラザで「第3回総会」を開催しました。 市民と野党の共闘は革新懇結成の原点 総会には会員を中心に20人が参加しました。…
平和・民主・革新をめざす唐津市民の会の第15回総会が1日、唐津市「リフレ」会館で開かれました。 総会の前に「身近な暮らしと平和を考える」シンポジュームが開かれ、平林正勝県革新懇代表世話人が、「今回の参院選挙は日本の将来を…
秋田県革新懇は26日、秋田市で総会・時局講演会を開きました。 総会では、地域の安全・安心の脅威となっている陸上イージス配備に反対し、安倍9条改憲阻止、沖縄・辺野古新基地建設反対、消費税増税中止をはじめ、安倍暴走政治を終わ…
5月26日の府中、気温さらに上昇し最高気温は33.2℃、気象庁によるとこれは5月の観測史上最高との事。 午後、中央文化センター「ひばりホール」で府中革新懇も参加する「ふちゅう市民連合3周年のつどい」が130人の参加で開催…
26日、「2019年度総会&学習のつどい」がかつしかシンフォニーヒルズ別館レインボーホールで開かれ、100人が参加しました。今井文夫東京革新懇事務局長が来賓挨拶、細谷正幸葛飾革新懇事務室長が報告と提起を行いました。 記念…
革新の会しがは25日、日本共産党の緒方靖夫副委員長・国際委員会責任者を講師に迎え時局講演会を大津市で開きました。約60人が参加しました。 緒方氏は「朝鮮半島の非核化と平和体制構築をめぐる情勢と日本国民の課題」と題して講演…
9条の会坂出と、坂出革新懇は19日、記念講演会を開き、60人が参加しました。元高校教諭で高松空襲を記録する取り組みを続ける浄土卓也氏が香川・直島の精錬所での朝鮮人の強制労働、徴用工問題について講演しました。 浄土氏は直島…
5月18日(土)、伊丹市立図書館「ことば蔵」にて第7回伊丹革新懇総会を開催しました。当日は55名の参加があり、総会に先立ってフリージャーナリストの西谷文和氏に「こんなものいらない!消費税、戦争、そしてカジノ」と題した記念…
名古屋のみなと革新懇では第7回総会に沖縄県会議員の比嘉瑞己さんをお招きして記念講演を行って頂きました。比嘉さんは戦争に踏みつけにされ日米地位協定に基本的人権を踏みにじられてきたからこそ、沖縄は日本国憲法の下に、9条を掲げ…
▲