平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
証券・北浜革新懇話会は、12月5日18時より、大阪市中央区内で、第16回総会&忘年会を開催、18人が参加。 開会にあたって代表世話人は「今こそ力を出すべき時、元気印でアベ政権を倒す。……私についてきてください」と挨拶。 …
11月世話人会の会議の前に午後4時~5時迄約1時間、今の政治情勢の中、安倍政権に対して怒りの下に再び日本銀行大阪支店前で安倍改憲No! の宣伝活動を証券・北浜革新懇の仲間5人で署名とハガキの配布を行いました。
大阪革新懇は11月15日、「賛同団体と地域・職場・分野別革新懇の合同会議」を開催し16団体・15地域・7職場分野から47人が参加。代表世話人で大阪労連議長の菅義人さんは、「反維新の統一戦線と共同、野党と市民の共闘をつよめ…
第21回総会に143名 アピール「次の10年へ 状況を変えよう!」採択 11月13日、大阪損保革新懇結成20周年記念・第21回総会がエル大阪南館ホールで開催、143名の仲間が参加しました。基調報告は松浦章世話人から『損保…
第9回ねやがわ「寄ってたかって美術展」が、2018年11月2日から7日まで市民ギャラリーで開催され入場者が900人をこえる盛況となりました。寝屋川革新懇結成25周年を記念してはじまった美術展は今年で9回目となりました。 …
羽曳野革新懇も参加する羽曳野総がかり行動実行委員会は10月27日、3000万署名の飛躍を勝ち取るために、 “安倍9条改憲阻止の展望”をテーマに、冨田宏治氏(関西学院大学教授)を講師に招いて学習会を行いました。 冨田氏は自…
銀行革新懇は8月25日、毎年恒例のピースコンサートを開催、45人が参加しました。コンサートといっても昔の歌声喫茶風の歌う会で15回目になります。2001年に作った200曲を収録している歌詞集「歌はともだち」の中から歌いた…
9月19日、ねやがわ第465回ナインデ―署名宣伝行動が京阪香里園駅で行われ、香里九条の会・新婦人から13人が参加、3000万・核廃絶署名あわせて38人集まりました。 9月19日は、安倍政権が「戦争法」を強行して3年目。総…
河南地域革新懇ネットワーク(松原市から千早赤阪村までの9行政区の革新懇を中心とした集まり)は9月15日、藤井寺市内で映画「米軍が最も恐れた男その名はカメジロー」を上映しました。今回の上映は沖縄知事選支援の一環として取り組…
大阪革新懇は8月31日、「大阪から沖縄 心ひとつに“辺野古新基地建設NO!”の知事を誕生させよう」と沖縄連帯の大宣伝行動を京橋で取り組みました。三線奏者・牧志徳さんも参加。エイサーを踊りながらの宣伝にビラの受け取りもよく…
▲