平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
2月22日愛西市未来をひらく会は、佐屋文化会館で学習会を開催しました。地元愛西はもちろん津島、あま、名古屋遠くは岐阜からも多くの方(80名)に参加していただきました。講師は名古屋大学大学院教育科学専攻の石井准教授と吉川…
岡崎市篭田公園で1月19日11時から、革新・岡崎の会も加わる「戦争法廃止岡崎実行委員会」主催で、「安倍改憲を許さず、『桜』疑惑を追及する岡崎市民集会」が開かれ、73人が参加しました。 集会は、室穂高実行委員長(弁護士…
「革新・守山の会」は11月9日(土)、守山生涯学習センターで第16回総会を開きました。 記念講演は、革新・愛知の会の事務室長村上俊雄さんで「アベ改憲阻止の展望」のテーマで話しました。アベ政権の7年間のひどさ、改憲への…
革新・愛知の会は11月27日午後2時から1時間、栄三越前で桜を見る会の真相徹底究明をと宣伝行動を行いました。革新・愛知の会代表世話人会で緊急によびかけ、20人が参加しました。 野党が共同で作成したチラシ300枚を配布…
(8月14日)ナゴヤドームの「中日-阪神」戦を観に行く人たちに「表現の不自由展・その後」の再開を求める宣伝行動に参加。革新北の会の緊急のよびかけにこたえ14名が参加してアピール。 ずっと立って聞いてくれる人、エスカレータ…
あいちトリエンナーレで企画されている「表現の不自由展・その後」の中止の発表を受けて、本日4日、午2時から1時間、市民が約50人の参加で抗議行動を行いました。小さな平和の少女像も参加をしました。展示物はまだ会場にそのまま残…
「憲法を行政に生かすあいちフォーラム」が6月12日、「『働き方改革』につながる真の改革とは」の講演を行いました。講師に和田肇名古屋大学特任教授をお迎えし、だれのための改革なのか講演をしていただきました。21人が参加。熱心…
「マンガのようなビラをご覧下さい」 (^o^)/ 今日(6/16)はみなと革新懇で「ららぽーと名古屋」に向かう人達を主な対象にして宣伝行動。 「政党だけが政治を決める時代は終わりました、市民と野党が一緒になって安倍政権の…
刈谷革新懇は5月26日、総会を開催。 総会に先立ち学習会「消費税ストップ」を消費税なくす会の岸野知子さんを講師に開催しました。岸野さんは大きな紙にわかりやすく書いて説明してくださいました。F35戦闘機は1機116億円、政…
5月26日、革新・岡崎の会は第22回総会を開催。 もとむら伸子衆議院議員が5月26日、「私たちのくらしと安倍政治」をテーマに1時間お話をしました。 もとむらさんは3月26日に名古屋地裁岡崎支部で19歳の女性に対する父親の…