平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
8月19日、栃木県民ネットワーク主催の「19日行動」が宇都宮市内の二荒山神社前で実施されました。 太田うるおう代表は冒頭のあいさつで、「必要なのは軍事力でなく、憲法にのっとって平和を維持することだ。軍事力での対抗は解…
5月19日、宇都宮市内の二荒山神社前で県民ネット主催の19日行動が実施され、25人が参加しました。 県民ネットより2人の共同代表及び事務局長が、立憲民主党・社民党・新社会党の各党代表、および栃木革新懇会長の皆さんが次…
栃木革新懇も参加する市民団体の県民ネット・宇都宮市民連絡会は2月19日、「19日行動」に取り組みました。二荒神社前で宣伝行動を行い、30人が参加しました。 太田うるおう弁護士をはじめ、県民ネット共同代表、宇都宮市民連…
栃木革新懇は、昨年からコロナ禍の下での新年会に代わる活動として、二荒山神社前の新春スタンディングを実施しています。今年は1月6日の午後1時30分より17人が参加しておこないました。この日は最大級の寒波が日本列島を包み込ん…
今日(11月12日)はSNS学習会でした みんな一生懸命、スマホと格闘していたよ~ 世の中の仕組みや生活に役立つ情報を、たくさんの人に伝えられるように、みんなで頑張っています (下野・壬生革新懇twitterから)
栃木革新懇は7月25日、とちぎ健康の森で総会を開催。19人が参加しました。総会の冒頭に、天谷静雄会長の挨拶から始まりました。 引き続き議案の報告・提案がありました。安倍政権は、コロナ対策での無策と経済の失速の上政治と…
5月30日壬生町で地域革新懇下野・壬生革新懇の設立総会がありました。初回のこの日下野市と壬生町から27人が集まりました。「くらし・平和・民主の三つの目標を掲げる革新懇」の会に次々と集まる町民たちに目をみはる思いでした。…
8月19日、午後1時より本町交差点で定例の宣伝行動を実施しました。5人のリレートークの一部を紹介します。 木塚:コロナ禍で社会の大きな変化にもかかわらず、大企業の利益優先、軍事優先の政治を改めない安倍政権の問題点を指摘…
栃木県革新懇は2020総会を7月19日、宇都宮文化会館第2会議室で28人の参加で開催しました。議案の報告と提案は須藤博さん。パンデミックが新自由主義の破綻を明らかにし、資本主義が終焉を迎えつつある。安倍政権の現状からこ…
栃木革新懇は、憲法施行73周年を迎え、他団体とともに5月3日宇都宮市内でスタンデイングアピールの宣伝行動に取り組み、32人が参加。 恒例の憲法記念日集会を予定していましたが、「緊急事態宣言」が出されたので、急きょス…