平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
8月15日は敗戦(終戦)記念日。所沢革新懇が結成以来続けている所沢駅前での「リレートーク」。今年も「守ろう憲法・オール所沢」連絡会、野党共闘8区の会の3者の共催で取り組みました。杉浦さんの司会進行で進められ、「8区の会」…
8月19日、11時からけやき並木フォーリス前で「35回アベNO府中&66回アベ政治を許さないスタンディング」が36人の参加で取り組まれました。シール投票、紙芝居、コーラス、3000万署名、ストリート川柳、リレートークなど…
8月9日、ねやがわ第460回ナインデ―署名宣伝行動が京阪寝屋川市駅周辺3か所で同時に行われ、5つの校区九条の会・母親連絡会・原水協から31人が参加、3千万・核廃絶署名あわせて82人集まりました。 2004年8月9日からは…
連日、京都も猛暑が続いていいます。熱風が吹きつける四条河原町マルイ前で恒例の広島原爆投下の日の平和宣伝を行いました。中京革新懇も参加して常任世話人、事務局10人でビラ宣伝とヒバクシャ国際署名を行いました。 森川明弁護士・…
あいおい損保、全日空、東京メトロ、西武の四職場革新懇は、7月27日(金)14:00から15:00まで池袋駅西口で恒例となった憲法守れの3000万人署名行動を7人が参加して行いました。署名9人分、カンパ1000円でした。宣…
岩手県革新懇と盛岡革新懇は盛岡市内大通で、9条改憲を阻止し、安倍政権の早期退陣を求める宣伝をしました。猛暑のなか、県革新懇の国分博文事務局長、いわて労連の金野耕治議長らがマイクを握り、3000万人署名への協力をよびかけま…
東京・大田革新懇は7月26日午後、蒲田駅西口広場で西日本豪雨災害支援募金と安倍9条改憲NO!3000万署名、ヒバクシャ国際署名の行動に取り組みました。 この行動には14人が参加し、災害支援金は13,090円集まり、300…
船橋革新懇は27日(金)夕方のJR津田沼駅頭宣伝行動に取り組みました。17人の参加でチラシ400枚を配布、「3000万署名」には41人分の協力がありました。「ほんとにアベ内閣はひどいわね」といいながら署名してくれた女性。…
西の京かいわい革新懇は7月 19 日、 11人の参加で 新しくできた市民生協七条店前 スタンディグと署名 の訴えを行いました。いっしょに行動した とみなん9条会みなさんは、西日本大水害救援募金も行いました。署名は、9 条…
西武革新懇は、猛暑の7/15(日)西武池袋線仏子駅頭で54回目のピースアクションを行いました。あまりの暑さに立ち止まる人も少なく、ティッシュペーパー23個配布にとどまりました。参加者の体調も考慮し、いつもより15分早めに…