平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
「地域・職場・青年革新懇全国交流会in東京」 問題提起 2022年11月19日・20日 全国革新懇代表世話人会 はじめに (1) 全国革新懇は、第41回総会(2022年5月)を872革新懇(地域革新懇703、職場革新懇1…
全国革新懇は9月14日、参議院議員会館でシンポジウム「民主主義、立憲主義をむしばむ統一協会と政治のゆ着を暴く」を開き、約60人が参加しました。自由法曹団の泉澤章さんがコーディネーターを務め、パネラーとして全国霊感商法対…
全国革新懇は9月5日、青年企画のシンポジウム「要求と運動、これからを語り合おう」を開催しました。 パネラーは、民青同盟副委員長の中山歩美さん、全商連青年部協議会議長の佐々木亮さん、全日本民医連事務局員の虎瀬寛子さん、…
全国革新懇は、9月5日に青年の運動を交流するシンポジウムを都内で開催します。 コロナウイルス感染拡大やウクライナ情勢、気候危機など時代の転換期に直面するなか、青年はなにを求め、なにを見つめているのか―。様ざまな団体や…
【総会スローガン】 戦争につながるあらゆる策動に反対し、憲法が輝く民主的で尊厳ある社会をめざし、共闘と統一戦線運動の前進、発展に奮闘しよう 全国革新懇は5月21日、第41回総会をひらき、東京・学士会館の会場と各地のオン…
「沖縄の本土復帰50年にあたって」 平和で豊かな沖縄の実現は、憲法が生きる日本をめざす課題 本日、沖縄県は、本土復帰から50年目をむかえた。1945年、県民の4人に1…
ロシアのウクライナ侵略に便乗した憲法改悪や軍事費倍化を許さない―。「戦争する国づくりストップ! 憲法を守り・いかす共同センター(憲法共同センター)」は5月9日、各所で憲法改悪反対のいっせい宣伝行動に取り組みました。…
全国革新懇は4月8日、ロシアのウクライナ侵略に抗議し、憲法改悪に反対する全国署名を呼びかける憲法共同センターの統一行動を近隣の団体と共同で取り組みました。東京のJR代々木駅前で、労組や民主団体、法律事務所など11団体の…
全国革新懇と東京革新懇は3月30日、ロシアのウクライナ侵略に抗議し、改憲阻止を訴える宣伝を新宿駅西口でおこないました。両革新懇の代表世話人8人がマイクを握り、「ロシアは直ちに撤退を」「国際世論を高めて戦争を終結させ…
全国革新懇は2月5日、東京で「『市民と野党の共闘』の前進をめざして」をテーマにシンポジウムを開きました(YouTubeで配信)。当日、オンラインでは600以上の会場・個人で視聴されました。 「革新の風ニュース」をご覧く…