平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
淀川区革新懇は6月27日、地域労連との共催で「労働法制の学習会」を開催し、22人が参加しました。 開催に向けて、全労連・連合の垣根を超えた労組訪問をおこない、連合系労組からも3人参加いただきました。地域労連では201…
今年は被爆80年。今たたかわれている参院選では、自公を参院でも少数に追い込み、アメリカ言いなりで大軍拡をすすめる自民党政治を終わらせる大きな流れをつくっていかなけなりません。 こうした中、核兵器禁止条約採択の日の7月…
6月28日、堺市内で「能登と堺 心をつなぐつどい」が実行委員会主催で開催されました。 オープニングのコーラスの後、田中普一実行委員長(石川県輪島市出身・堺市民懇事務局長)があいさつ。「昨年1月に震災、9月には豪雨災害…
パナソニックホールディングスは2月に、事業会社のパナソニック社のテレビ事業売却も含めた解体検討を明らかにしましたが、今回5月9日には国内・国外それぞれ5千人、計1万人の人員を削減すると発表しました。パナソニックは昨年1…
2025年度「原水爆禁止国民平和大行進」は6月15日、栗原市若柳「かりや橋」で岩手県から宮城県に引き継がれ、国道4号線コースと国道45号線コースのふた手に分かれて行進して、6月19日に仙台市で合流。6月22日に新地町役…
ええやんか枚岡の会(東大阪市枚岡革新懇)は6月7日、第19回定期総会を東体育館・中会議室で開催し、20人が参加しました。 第一部の学習会では、「米価高騰と日本の農業の未来」と題して湯川喜朗さん(全国農民連ふるさとネッ…
寝屋川革新懇も参加する「ねやがわゲンパツいややん行動」の第448回目の行動が6月11日、京阪電車寝屋川市駅前で行われました。 行動では、東京高裁による「東京電力旧経営陣の賠償責任否定判決」に怒りと抗議を訴えました。「…
都議選の告示日が6月13日に迫るなか、市民と野党の共同の候補を押し上げようと、全国革新懇・東京革新懇・地域革新懇が合同宣伝を6月7日、8日に都内3ヶ所で行いました。 北区選挙区 纐纈厚さんら訴え 6月7日正午から、…
6月6日、河南革新懇ネットワークが呼びかけた「原発ゼロ河南行動650回突破集会&デモ」が羽曳野市の峰塚公園で行われました。参加者は150人余り。 大阪革新懇代表世話人の菅義人さんが記念講演しました。東電旧経営…
福島県革新懇、ふくしま復興共同センター、全国革新懇は5月18日、福島県二本松市でシンポジウム「いっしょに考えよう 福島で 原発事故から14年」を開催しました。 シンポジウムのパネラーは、コーディネーターを兼ねた原発問…
▲