平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
兵庫革新懇は、阪神淡路大震災から30年の節目の翌日1月18日、神戸・大丸前で、「戦後80年、被爆80年の今年こそ自民党政治を終わらせよう」と街頭宣伝を行いました。 兵庫労連議長の成山太志さんは、「国が中小企業の支援も…
12 月19 日14 時から今年最後の総がかり行動を行いました。加印革新懇、加印憲法改悪反対共同センター、日本共産党加古川市議団、加印原水協、新婦人加古川支部、加印年金者組合か ら次々と「与党が過半数割れした今こそ安保…
12月10日、兵庫革新懇や兵庫県憲法共同センターなどの主催で、昼デモを開催しました。 最初に津川憲法共同センター代表が、総選挙後の新しい国会の変化、県知事選後の変化などを発言。県原水協の梶本事務局長からノーベル平和賞…
加印革新懇と憲法県政加印の会が協力して、街頭宣伝! 加古川駅前で20人が集まって「斎藤知事は直ちに辞めよ」「新しい県政を実現しよう」「自民党政治は終わりにしましょう」などと訴 えながら市民にアピールしました。のぼりやプ…
兵庫革新懇は9月14日、裏金議員の地元の一つである、神戸市・板宿商店街の入口で、須磨革新懇準備会、垂水革新懇、長田革新懇、青年革新懇のメンバーと協力して、16人で「自民党政治を終わらせよう! 変えよう! 兵庫県政」と宣…
兵庫革新懇は8月25日から26日、「夏の一泊研修ツアー」を開催し、福井県の美浜原発、京都府の舞鶴軍港を巡りました。(以下、「兵庫革新懇MAIL ・FAX 短信」より) コロナの関係もあって5年ぶりの開催となりましたが…
猛暑が続く7月28日の午後、はりまなか革新懇の呼びかけで「ストップ金権腐敗の自民党政治」をとスタンティングスピーチを行いました。 最初に革新懇事務局が今、一番問題になっている兵庫県知事の辞職を要求。「兵庫県知事は辞め…
7月7日は、2017年に核兵器禁止条約が採択されて7年目の日でした。この日、国民平和大行進が大阪から兵庫へ引き継がれました。岡山県へ16日に引き継ぐまで、行進が続きます。日本海コースは、4日に京都府から引き継ぎ、9日鳥…
西宮革新懇は5月26日から28日「沖縄・石垣島連帯ツアー」を行い17人が参加しました。沖縄諸島で軍事化がすすみ米軍との協力がすすんでいる実態を学び、「再び戦争させないために、この西宮での運動に力にしよう」と取り組みまし…
兵庫革新懇は「裏金問題で自民党政治を追い詰めよう」「そのためにも、署名もつくって草の根から運動広げよう」と議論し、3月2日、元町大丸前で宣伝・署名行動に取り組みました。 「自民党裏金の真相究明を求める請願署名」を集め…