平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
革新・愛知の会は4月26日午後、労働会館東館ホールで講演会「軍備拡大中止の声を! 憲法・平和・いのち・くらし―誰も取り残されない社会をどう実現するのか共に考えましょう!」を開催しました。 講師の冨田宏治さん(関西学院…
神奈川革新懇は4月26日、藤沢市民会館で「春の活動交流会」を開催しました。19の革新懇、4つの賛同団体から35人が参加しました。 全体集会は、藤原正明代表世話人(日本共産党神奈川県委員長)が情勢を報告。三浦謙一代表世…
富田林革新懇は4月19日、富田林9条の会主催の映画会に共催し、大阪空襲訴訟の運動を続ける安野輝子さんの戦争体験の話と映画会「夏服の少女たち」(NHK制作放送)を開催しました。40人が参加しました。 鹿児島県薩摩川内市…
羽曳野革新懇は4月20日、リックはびきので定期総会を開催しました。52人が参加しました。 昨年の日本被団協ノーベル平和賞受賞を機に、核兵器廃絶が世界の大きな流れになっています。総会では、寝屋川原爆被害者の会会長の山川…
多摩区革新懇は4月12日、区内で第6回総会を開催しました。昨年の総会を上回る、会場いっぱいの40 人が参加しました。 総会は2部構成。前半は、「しんぶん赤旗」政治部部長の中祖寅一さんが「『新しい政治プロセス』とは何か…
大阪・交野革新懇と「憲法と暮らしを考える会」の呼びかけで4月15日、「交野ガザ・祝園アクション」が取り組まれました。交野市「梅が枝公園」で集会が行われ、交野市駅までパレードを行いました。60人が参加し、「子どもを殺さな…
河内長野革新懇は4月13 日午後、河内長野駅前ノバティホールで「沖縄の今を知る会」を開催しました。小学生を含む75 人が参加しました。 「美ら海を戦で汚すな」「辺野古新基地建設ストップ」などをテーマに、「基地のない平…
革新・愛知の会は、4月9日「9の日宣伝」で12時から30分間、金山北口で宣伝署名行動を行いました。 西尾美沙子愛労連議長、河江あけみ日本共産党県委員会書記長、矢野創平和委員会事務局長、革新・愛知の会の近田事務室次長な…
カジノはいらん! パレードに110人 住吉革新懇 万博開幕直前、工事中の「ブラジルパビリオン」で火災事故が発生し、安全性が厳しく問われる事態となっています。住吉革新懇は4月5日、「カジノはいらん! 住吉の会」と共同し、…
宮城革新懇は4月4日、平和ピル前で、「税金はくらしの拡充に、戦争準備の軍拡は中止して、憲法、平和、いのち、くらしを守る政治への転換を求める請願署名(略称=大軍拡反対請願署名)」の街頭宣伝・署名活動を行いました。 この…
▲