平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
★やっとお米がスーパーの棚に並びましたね。高いけどほっと一安心です。それにしても日本の主食であるお米がスーパーから消えるなんて。自給率38%がいくら軍事に税金を投入しても国を守れるものじゃありませんよ。ミサイルなんて食べ…
★10月号1面インタビューの北海道パレスチナ医療奉仕団 団長・医師の猫塚義夫さんのお話はとても貴重でした。11月15日のパレスチナ独立記念日に合わせて「一斉凧揚げアクション」は興味深い試みです。私も地元で何か訴えましょう…
★先日、山形の村山市にある「小さな小さな平和祈念館」を見てきました。シベリア抑留者が亡くなる前に書き残した絵と文が……。私の父もシベリア抑留されたのですが、無事に帰ることができたので私と弟が生まれました。戦争は絶対「悪」…
★衆院選の次は、いよいよ原発再稼働の是非を問う県民投票を求める条例制定の署名運動です。ガンバリたいと思います。(新潟市)★総選挙での野党共闘は一部にとどまりましたが、オ-ル沖縄の勝利や裏金議員が一人でも多く落選することを…
★石破総理になり今までの言動を見たり、聞いたりしていたので今までとは違い、少しはまともなことを口にするのでよりましな総理になるのかなと少しは期待した僕が馬鹿だったと気づかされました。手のひら返しの総裁だけじゃなく本当に自…
★総選挙の投票日が目前。裏金議員が再び議席を得ることがあってはなりません。そのための「市民と野党の共闘」実現が一丁目一番地ではないか。(宮城県大崎市)★いよいよ総選挙。来年の参院選で自民党政治にさよならするためには、「市…
★NHK「封じられた第四の被爆」を見た。昔も今も、時の政府は国民に背を向け、アメリカ政府のいいなりに被爆者を見捨てた。今からでも真相を明らかにし、被爆者に謝罪すべきだ。(岡山県美作市)★いつもはパズルの回答はメールで送る…
★先日、長崎県革新懇が開いた小林節さんの講演はとてもおもしろかったです。もと自民党のブレインだけあって、自民党の頭の悪さや軽さがよくわかる話や学問の自由に基づく表現の自由を駆使した自分の生き方に自信を持っておられることが…
★パズルで脳トレをしながら、今日行くところと、今日の用事を作り、認知症予防をしています。(岐阜県恵那市)★12年前、教室の空き部屋を利用して(子どもの数が少なくなりました)、放課後教室を立ち上げました。宿題に加え、お手玉…
★9月号の荻原博子さんのインタビュー記事。12月にマイナ保険証切り替えのゴリ押しを控えて、バッサリ切ってくださり、胸がスッキリしました。太平洋戦争での取り返しのつかない愚かな暴挙を再び許すまじ、と。(横浜市)★4ページに…
▲