全国革新懇 - 「国民が主人公」の日本をめざして -

平和・民主・革新の日本をめざす全国の会

  • リンク集
  • ダウンロード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
検索
閉じる
  • ホーム
  • お知らせ
  • 各地の活動
  • 全国革新懇ニュース
  • 読者の声
  • 各地の活動予定
  • 出版物・宣伝物
    • 出版物
    • 宣伝物
  • 革新懇の紹介
    • 革新懇とは
    • 声明・アピール
    • 運動方針
    • 会則
    • 代表世話人
    • 各地の革新懇
  • リンク集
  • ダウンロード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
ホーム > 読者の声

読者の声

  • 2022.10.27 掲載

    2022年10月号感想・おたより⑥

    ★小山田さんの記事を読みました。ありのまま知ったら行きつくところに着いた話。その通りだと思う。私のところは舞鶴で軍事基地がある。この前、駅前宣伝でこの話をしたら、気持ちがすごく落ち着いた。ありのまま伝えようと思う。(京都…

  • 2022.10.26 掲載

    2022年10月号感想・おたより⑤

    ★3年ぶりに実際に歩いた6月の平和行進から、コロナで9月に延期に なったヒロシマ・ナガサキ被爆写真展まで、これまで以上に長期間にわたり担った実行委員会が総括の会議をもって解散した。来年に向けての 課題は少なからずあるが、…

  • 2022.10.26 掲載

    2022年10月号感想・おたより④

    ★秋ですね。子供の頃、山で栗やアケビ、野いちごを採って遊びました。生で美味しかったしばぐりと呼んだ小さな栗、アケビを食べて種の飛ばしっこ、木登りターザンごっこ。今でも思い出す懐かしいふるさとです。(横浜市)★この夏、長崎…

  • 2022.10.21 掲載

    2022年10月号感想・おたより③

    ★世界から飢えをなくせ! 一人になった今ではなおのこと、食事の準備は面倒な私。でも10月10日の吉田様の「ハラペコは座薬もかじる」を読んで、今私がこれを書いている間にも飢えに苦しみ亡くなる人さえいる。富めるものは宇宙旅行…

  • 2022.10.18 掲載

    2022年10月号感想・おたより②

    ★<バレーボールを応援> 現在世界バレーをオランダで開催している。私は中学生時代にバレーボール部をやっていた関係でバレーボールの選手たちを応援している。大会ではエースとされる古賀選手が足を捻挫し、代わりに石川選手が出てい…

  • 2022.10.14 掲載

    2022年10月号感想・おたより①

    ★政府は国民が平和で安定した生活が送れるようにがんばってほしいが、岸田首相はしっかり話を聞くというけれど、やっていることは真逆!! 軍事費を倍加することでさらに平和を脅かし、そのせいで社会保障削減。また、物価高で物の値段…

  • 2022.10.07 掲載

    2022年9月号感想・おたより⑧

    ★農民連の長谷川さんの記事に危機感を募らせています。ウクライナ戦争で食料も燃料も、諸物価ことごとく値上がりして、暮らしをいっそう追いこんでいます。21年度の米価下落の原因、20万もの米余りは「食べたくても食べられなかった…

  • 2022.09.30 掲載

    2022年9月号感想・おたより⑦

    ★国葬絶対反対。税金を使うところがまちがっている。アベのしたことを正当に評価すべし。国民にとって、どんなことをしたというのか。歴史に残るものまで「かいざん」するトップは許せない!! アベのような者がトップとは恥ずかしい。…

  • 2022.09.27 掲載

    2022年9月号感想・おたより⑥

    ★荻上チキさんのインタビューで、社会運動には多くの可能性がある。「声を上げる」「声を取り上げる」だけでなく、「声なき声を調べる」ことの役割はますます重要だ、に深く感動。そのとおりだと思いました。(茨城県東茨城郡) ★英国…

  • 2022.09.26 掲載

    2022年9月号感想・おたより⑤

    ★9月号“食料危機は貧者を襲うだけではない”(長谷川敏郎農民連会長)を読みました。「戦後最大の食料危機」と国連事務総長が警鐘を鳴らす原因が気候危機、コロナ危機、ウクライナ危機の発生であることがわかりました。食糧自給率38…

3 / 19«12345...10...»最後 »

年

  • 2023年 (6)
  • 2022年 (74)
  • 2021年 (34)
  • 2020年 (20)
  • 2019年 (23)
  • 2018年 (17)
  • 2017年 (10)

全国革新懇

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-8 千駄ヶ谷尾澤ビル1階
TEL 03-6447-4334/FAX 03-3470-1185
メール zenkoku@kakushinkon.org

Copyright © 2023 全国革新懇 All Rights Reserved.