• ホーム
  • お知らせ
  • 各地の活動
  • 全国革新懇ニュース
  • 読者の声
  • 各地の活動予定
  • 出版物・宣伝物 ►
    • 出版物
    • 宣伝物
  • 革新懇の紹介 ►
    • 革新懇とは
    • 声明・アピール
    • 運動方針
    • 会則
    • 代表世話人
    • 各地の革新懇
  • リンク集
  • ダウンロード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
全国革新懇 - 「国民が主人公」の日本をめざして -

平和・民主・革新の日本をめざす全国の会

  • リンク集
  • ダウンロード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
検索
閉じる
  • ホーム
  • お知らせ
  • 各地の活動
  • 全国革新懇ニュース
  • 読者の声
  • 各地の活動予定
  • 出版物・宣伝物
    • 出版物
    • 宣伝物
  • 革新懇の紹介
    • 革新懇とは
    • 声明・アピール
    • 運動方針
    • 会則
    • 代表世話人
    • 各地の革新懇
  • リンク集
  • ダウンロード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
ホーム > 読者の声

読者の声

  • 2024.02.28 掲載

    24年2月号感想・おたより⑨

    ★昨年10月から始まった、尼崎市での「人権と平和 市民と国会をつなぐ連続フォーラム」の2回目が2月18日に開かれ、参加しました。今回のテーマは「改正入管法」でした。立民の桜井議員、社民の大椿議員、共産の仁比議員の韮澤政策…

  • 2024.02.28 掲載

    24年2月号感想・おたより⑧

    ★イスラエルによるガザ攻撃にはどうしても納得出来ないと思っていましたが、原因がどこにあるのか分かり難い状況でした。でも、次第にウラの状況が知られてきて、戦争止めよ!の声が世界中に広がってきた。日本には世界に誇る9条が存在…

  • 2024.02.27 掲載

    24年2月号感想・おたより⑦

    ★大学職員時代に一緒に組合役員をしていた知り合いに勧められて会員になったのですが、一歳年下の彼が先に亡くなったので、その分も長生きしなくちゃー。(岡山市)★広島市の松井一実市長は、職員研修で教育勅語を引用したとのこと。民…

  • 2024.02.27 掲載

    24年2月号感想・おたより⑥

    ★背後にカジノの闇が渦巻いている万博。「トイレに2億円?!」のニュースに吉村大阪府知事は「決して高くは無い。普通の価格だ」とうそぶいていましたが、そんな基準で、どれ程の無駄金をつぎ込むのでしょう。能登震災被害の支援に使え…

  • 2024.02.21 掲載

    24年2月号感想・おたより⑤

    ★自民党の裏金、軍拡予算、沖縄辺野古基地強行。大阪では無駄な万博やカジノ。国民の大運動の呼びかけ。まさに革新懇の出番か。私も頑張ります。(堺市)★2月号パズルの答えもズバッと 明快ですね。本当に万博なんて無駄です。記事に…

  • 2024.02.19 掲載

    24年2月号感想・おたより④

    ★「未明の砦」図書館で読んでみたい。北海道では、図書館で過ごせば暖房費の節約にもなる。(北海道函館市)★能登地震被災者のために税金を使うべし! いつだって国民をないがしろにする政権。国民よ、団結しよう。税金は国民のために…

  • 2024.02.19 掲載

    24年2月号感想・おたより③

    ★万博中止で維新政治を退場させよう!!(神奈川県三浦市)★革新懇インタビューはいつも読みごたえがあります。突然のフーシ派攻撃で「中東問題は難しい」となりがちですが、「問題の本質に向き始めた国際社会の目をそらす動き」と喝破…

  • 2024.02.19 掲載

    24年2月号感想・おたより②

    ★イスラエルの行為は許されません。(東京都江戸川区)★能登半島地震の被災者に、募金の他にできることがないか、考えています。例年関東で実施する高校の同期会を石川県で実施し、金石港で始めた朝市に寄るなど・・・(千葉県八千代市…

  • 2024.02.16 掲載

    24年2月号感想・おたより①

    ★先日の京都市長選挙。福山和人という素晴らしい候補者が出て久しぶりに革新市長誕生かと思われましたが、反共だけで押しまくる相乗り候補に僅差で敗北しました。立憲民主党がこんな時期に自公候補支援するなんて信じられません。こんな…

  • 2024.02.05 掲載

    23年12月・24年1月合併号感想・おたより⑨

    ★人は1日24時間のうち、8時間労働し、8時間休息、8時間は自由な時間が理想だと今まで思ってきました。岡野さんのインタビューを読んで、ケアの時間を全く考えていないことに気づきました。また、育児や介護などをケアと考えてまし…

12 / 38« 先頭«...1011121314...2030...»最後 »

年

  • 2025年 (45)
  • 2024年 (82)
  • 2023年 (72)
  • 2022年 (74)
  • 2021年 (34)
  • 2020年 (20)
  • 2019年 (23)
  • 2018年 (17)
  • 2017年 (10)

全国革新懇

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-8 千駄ヶ谷尾澤ビル1階
TEL 03-6447-4334/FAX 03-3470-1185
メール zenkoku@kakushinkon.org

Copyright © 2025 全国革新懇 All Rights Reserved.

▲