全国革新懇 - 「国民が主人公」の日本をめざして -

平和・民主・革新の日本をめざす全国の会

  • リンク集
  • ダウンロード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
検索
閉じる
  • ホーム
  • お知らせ
  • 各地の活動
  • 全国革新懇ニュース
  • 読者の声
  • 各地の活動予定
  • 出版物・宣伝物
    • 出版物
    • 宣伝物
  • 革新懇の紹介
    • 革新懇とは
    • 声明・アピール
    • 運動方針
    • 会則
    • 代表世話人
    • 各地の革新懇
  • リンク集
  • ダウンロード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
ホーム > 読者の声

読者の声

  • 2022.10.18 掲載

    2022年10月号感想・おたより②

    ★<バレーボールを応援> 現在世界バレーをオランダで開催している。私は中学生時代にバレーボール部をやっていた関係でバレーボールの選手たちを応援している。大会ではエースとされる古賀選手が足を捻挫し、代わりに石川選手が出てい…

  • 2022.10.14 掲載

    2022年10月号感想・おたより①

    ★政府は国民が平和で安定した生活が送れるようにがんばってほしいが、岸田首相はしっかり話を聞くというけれど、やっていることは真逆!! 軍事費を倍加することでさらに平和を脅かし、そのせいで社会保障削減。また、物価高で物の値段…

  • 2022.10.07 掲載

    2022年9月号感想・おたより⑧

    ★農民連の長谷川さんの記事に危機感を募らせています。ウクライナ戦争で食料も燃料も、諸物価ことごとく値上がりして、暮らしをいっそう追いこんでいます。21年度の米価下落の原因、20万もの米余りは「食べたくても食べられなかった…

  • 2022.09.30 掲載

    2022年9月号感想・おたより⑦

    ★国葬絶対反対。税金を使うところがまちがっている。アベのしたことを正当に評価すべし。国民にとって、どんなことをしたというのか。歴史に残るものまで「かいざん」するトップは許せない!! アベのような者がトップとは恥ずかしい。…

  • 2022.09.27 掲載

    2022年9月号感想・おたより⑥

    ★荻上チキさんのインタビューで、社会運動には多くの可能性がある。「声を上げる」「声を取り上げる」だけでなく、「声なき声を調べる」ことの役割はますます重要だ、に深く感動。そのとおりだと思いました。(茨城県東茨城郡) ★英国…

  • 2022.09.26 掲載

    2022年9月号感想・おたより⑤

    ★9月号“食料危機は貧者を襲うだけではない”(長谷川敏郎農民連会長)を読みました。「戦後最大の食料危機」と国連事務総長が警鐘を鳴らす原因が気候危機、コロナ危機、ウクライナ危機の発生であることがわかりました。食糧自給率38…

  • 2022.09.22 掲載

    2022年9月号感想・おたより④

    ★市民と野党の共闘がなかなか発展しないのが悩みです。6年前の参院選から緩やかな野党の連携が生まれ、候補者の一本化は出来ましたが、共闘の良さを生かした闘いにはなりませんでした。昨年の衆院選も今夏の参院選も共産と立民はそれぞ…

  • 2022.09.21 掲載

    2022年9月号感想・おたより③

    ★パズル、楽しみにしているのですが、もう少し升目が大きくならないでしょうか。番号を読み取るのが大変です。(東京都江戸川区)★3面に伊藤千尋さんの講演の様子が載っていました。私もうたごえ新聞や非戦の誓いで知っています。とて…

  • 2022.09.16 掲載

    22年9月号感想・おたより②

    ★閉会中審査の岸田総理の答弁を聞いていて、この方は「民主主義」という言葉を日本国憲法や、国語辞典に書いているような意味で使っていないと思った。閣議決定で何でもできるということを、安倍元総理からしっかり受け継いでいるようだ…

  • 2022.09.16 掲載

    2022年9月号感想・おたより①

    ★「抑止力」というのは核共有や武力整備ではない。「力」の勘違いです。対話力を磨き、人と人との信頼関係を築き、誰とも真剣に接することこそが抑止力。強く平和を望む日本人の心を以て、外交に臨むべし。(大阪市)★<国葬は酷…

22 / 37« 先頭«...10...2021222324...30...»最後 »

年

  • 2025年 (38)
  • 2024年 (82)
  • 2023年 (72)
  • 2022年 (74)
  • 2021年 (34)
  • 2020年 (20)
  • 2019年 (23)
  • 2018年 (17)
  • 2017年 (10)

全国革新懇

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-8 千駄ヶ谷尾澤ビル1階
TEL 03-6447-4334/FAX 03-3470-1185
メール zenkoku@kakushinkon.org

Copyright © 2025 全国革新懇 All Rights Reserved.