平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
1月19日告示、26日投票でたたかわれる八王子市長選挙で、八王子合同法律事務所の白神(しらが)ゆり子さん(弁護士)が、「平和・くらし・環境、市民でつくるチーム八王子」より立候補します。「チーム八王子」は、12月30日に…
揃いのサンタ帽で「桜疑惑を解明せよ」・・・今年最後のスタンディング19日午後、小雨交じりの冷たいなか、93回目で今年最後の「アベ政治を許さない」スタンディングがけやき並木フォーリス前で取り組まれました。 参加者は揃いのサ…
11月30日、元日本共産党区議会議員・小澤哲雄さんが、「住民運動と政治」と題して中野革新区政時代(1970年から90年代)の住民運動の経験を語りました。 最初にグレタ・トゥーンベリさんの国連やCOP24での発言、英語民…
みんなの新宿をつくる会(新宿革新懇)は新宿御苑の地元新宿から大きな声を上げていかなければと29日、「『桜を見る会』疑惑真相の徹底解明を求める」緊急昼休み行動を新宿御苑「新宿門」前で行いました。プラスター、横断幕を掲げリレ…
豊島革新懇は11月13日、「野党共闘の時代 連合政権合意を」講演会を開きました。30人の参加でした。 総がかり行動実行委員会の菱山南帆子さんが、「アベ政治がひどい。これは多くの人の共通の思い。退陣させるため、SNSな…
西武革新懇は、11月21日に、西武新宿線野方駅にてピ―スアクション61を行いました。今回からテイッシュぺ―パ―に入れるチラシをオリジナルチラシに変更。 資料を提供して考えてもらう形のものにしました。7人が参加しテイッシュ…
足立革新懇は、「歴史の真実を学び、本当の友好関係を築くために」と題して、10月11日、日韓問題学習会。 安倍政権の声高な韓国批判、マスコミの「嫌韓」報道、さらに韓国からの訪日観光客の激減や日本品不買運動などで日本経済に深…
11月7日、江東革新懇の「2019年秋の講演の夕べ」が開催されました。 同志社大学大学院教授で全国革新懇代表世話人の浜矩子さんが、安倍政権の「アホノミクス」の狙い、そしてそれとどう闘うかについて講演。 安倍政権の憲法改…
第5回 えどがわ革新懇連続懇談会「「日米地位協定」の抜本的見直しを 」が2019.10.4に開催されました。 講演/「日米地位協定」の抜本的見直しの筋道 講師/岩月康範 耳をつんざく低空飛行、米軍保護の不平等協定。 「日…
9・19を忘れない!88回目となる「アベ政治を許さない」スタンディング 府中革新懇も参加して、昨日(9月19日)午后、けやき並木伊勢丹フォーリス前で88回目となる「9・19を忘れない、アベ政治を許さない」スタンディング」…