平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
★地域で「憲法カフェ」集いが開催され、7回目を迎えた。10数人の人たちと弁護士を囲んでの話し合いを行っている。今の政治をなんとしてもよくしたいし、憲法を守るには何をなすべきか等々、意見もいろいろ出てくる。今回は「不断の努…
★5月号の佐高信さん、お元気そうでなによりです。「週刊金曜日」の編集員とは知りませんでした。政権をしっかり批判できる筋の通った評論家がもっと出てきてほしいですね。(鹿児島市)★5月号の伊藤真さんの記事。憲法に自衛隊を明記…
★大きな筍を買いました。今が旬。すぐに大鍋で茹でて、筍ご飯。庭の山椒の芽をたくさん摘んできてのせ、おいしい!季節の物を食べると元気がでるような気がします。筍ご飯は東京に住む娘一家にも山椒を添えて持って行きました。(神奈川…
★陽気もよくなり、花いっぱいの春を迎え、「安倍9条改憲NO!3000万署名」の街頭宣伝スタンディングに参加しています。今までになく、30人近くの人が元気に参加して、スタンディングにも熱がはいっています。しばらくぶりに会う…
★3月の春スキーを楽しんだ。昼食時にいつも顔を合わせる人に3000万署名を訴えたところ相手から歴代の総理大臣の中で一番のわるは、なんと言っても安倍だといって快く署名をしてくれた。9条は絶対守らなければと言って周りの人にも…
★「全国革新懇ニュース」は初めの1ページに惹きつけられます。すぐ読みたい、すぐ読むところです。いつも楽しみにしています。(三重・津市 77歳) ★佐賀県革新懇は県内20万署名をめざして、3月31日に全国革新懇代表世話人の…
★2月号の「国連人権勧告を守らない日本への懸念」は国連の場における日本政府という、私が今まで知らなかった一面を教えてくれた。藤田さんのような方は貴重な存在だ。もっとさまざまな日本政府の側面を知らせてほしい。(鹿児島・屋久…
★前川喜平さんが一面に!あの勇気ある行動の後どうされているのか気になっておりましたが、やはり教育、それも学びたくても何らかの理由で学べなかった人びとのための自主夜間中学で教えておられると知り感服いたしました。(兵庫・尼崎…
★「安倍改憲NO!3000万署名」を寒い時期ですが、怒りの熱気を発して、地域で一戸一戸訪問して集めています。署名する人の「怒り」も伝わってきます。みなさん、がんばりましょう。(栃木・宇都宮市 69歳) ★毎回登場する人た…
★「編集後記」の方のように、我が家の柿の木もたくさん実をつけました。ところが、なぜか葉も実も次つぎに落ちてしまいます。鳥たちも来てつついていますが。消毒もしてあるのですが、とても残念。富有柿で子どもの頃から大好きな柿なの…
▲