平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
4月19日、ねやがわ第450回ナインデーが京阪電車香里園駅ロータリーで「安倍首相は今すぐ退陣」3000万署名ロングランで行われ(午後5時間)、延べ30人が参加し、憲法署名とヒバクシャ署名あわせて144人分集まりました。 …
19日午後、「改ざん、隠蔽、国政私物化、もう許さない!9条改憲 NO!新婦人全都いっせいレッドアクション」にも呼応し、けやき並木フォーリス前で取り組まれた「第59回府中あべ政治を許さない」スタンディングには27人が参加。…
東京・西武革新懇は、4月15日(日)、52回目のピ―スアクションを西武秩父線東飯能駅コンコ―スで行いました。署名行動初参加の「輝」読者の方や地元の新日本婦人の会からも参加があり、多彩な顔ぶれでの行動となりました。 若いカ…
札幌中央区革新懇が事務局を務める安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一3000万署名の達成を目指す札幌中央区円卓集会呼びかけ人会議は、15日小雨の降る中、参加者16人で7つの組をつくって、4棟のUR団地と道営住宅1棟、そ…
奈良・西の京かいわい革新懇は4月1日、21人の参加で「わが町デモ」行動に取り組みました。安倍改憲反対、森友学園問題真相解明、安倍内閣の早期退陣をアピールしながらわが町の地域を1時間ほど歩きました。 日本共産党の山村さちほ…
新潟県革新懇は22日昼、直接市民に声を届けようと、新潟駅万代口で、「森友文書改ざんを許さず、安倍首相の退陣」を求める街頭宣伝を行い、25人が参加しました。 革新懇代表世話人や世話人を務める渡邊和子さん(県生活と健康を守る…
船橋革新懇の新春第1弾宣伝行動は1月17日、JR「船橋」駅北口で実施しました。冷たい雨が次第に強くなるコンディションでしたが、8人が参加、チラシ150枚を配布して「3000万署名」には22人の協力がありました。(船橋革新…
世界遺産・薬師寺、唐招提寺周辺で活動する、西の京かいわい革新懇は1月4日、12歳の少年から70代の方まで参加して恒例の新年宣伝。金沢市から来られたご夫婦は、「地域で頑張っておられるのですね」と、千葉市の女性は、「安倍さん…
西武革新懇は、11/26(日)石神井公園駅頭で48回目のピースアクションを行いました。 人通りが多かったためか、ティッシュぺ―パーを200個配布、署名6筆が集まりました。 「選挙、どうして自民党に入れるのかな?このまま行…
安倍政権による9条改憲を阻止しようと11月3日におこなわれた国会大包囲行動(「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」「総がかり行動実行委員会」主催)に呼応し、多賀城懇話会、「多賀城9条の会」などによる第19回目のスタンデ…