• ホーム
  • お知らせ
  • 各地の活動
  • 全国革新懇ニュース
  • 読者の声
  • 各地の活動予定
  • 出版物・宣伝物 ►
    • 出版物
    • 宣伝物
  • 革新懇の紹介 ►
    • 革新懇とは
    • 声明・アピール
    • 運動方針
    • 会則
    • 代表世話人
    • 各地の革新懇
  • リンク集
  • ダウンロード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
全国革新懇 - 「国民が主人公」の日本をめざして -

平和・民主・革新の日本をめざす全国の会

  • リンク集
  • ダウンロード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
検索
閉じる
  • ホーム
  • お知らせ
  • 各地の活動
  • 全国革新懇ニュース
  • 読者の声
  • 各地の活動予定
  • 出版物・宣伝物
    • 出版物
    • 宣伝物
  • 革新懇の紹介
    • 革新懇とは
    • 声明・アピール
    • 運動方針
    • 会則
    • 代表世話人
    • 各地の革新懇
  • リンク集
  • ダウンロード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
ホーム > 読者の声

読者の声

  • 2019.03.20 掲載

    2019年3月号感想・おたより3

    ★「辺野古」県民投票の会代表の元山仁士郎さんのインタビューは力強く、教えられました。特に「ひとりが動き始めたら、何かが変わると思う」の言葉は運動の原点だと思います。(千葉・我孫子市)★今年は統一地方選挙があり、衆参W選挙…

  • 2019.03.15 掲載

    2019年3月号感想・おたより2

    ★パズルが解けた時、とっても嬉しかったです。解けたという喜びだけではなく、「ミモザの行進」という言葉に拍手!という感じです。短い入院を終えて帰宅した時、ベランダに1本あるミモザが満開で迎えてくれました。「お帰り」と言って…

  • 2019.03.11 掲載

    2019年3月号感想・おたより

    ★沖縄の辺野古新基地建設反対の県民投票で県民の意思が示されたにもかかわらず、安倍政権は民意を無視し続け、埋め立て工事を続行している。怒り心頭です。もうアベ政治はこりごり。1日も早く退陣させましょう。チャンス到来です。(東…

  • 2019.03.02 掲載

    2019年2月号感想・おたより3

    ★沖縄の県民投票良かったですね。世界一危険な基地は移しても危険です。今まで危険だったのですから撤去すれば一番安全になるのではないでしょうか。(長野市)★去年の「今年の漢字」は「災」でしたが、2019年の「今年の漢字」は、…

  • 2019.02.19 掲載

    2019年2月号感想・おたより2

    ★随想「石を育てる」(枝元なほみさん)を読んで驚きました。日本で売られている除草剤「ラウンドアップ」等の原料グリホサートは、遺伝子組み換え作物とセットで開発されてきた。もともとは排水管のつまりを抜く薬剤で、発がん性がある…

  • 2019.02.18 掲載

    2019年2月号感想・おたより

    ★インフルエンザが大流行です。僕は畑仕事をしていてインフルエンザに縁がありません。寒さに負けず、冷たい日でも野菜を育て、食することで。これが元気の素ではないでしょうか。健康に留意して活動を。(愛媛・松山市)★地方選挙と参…

  • 2019.01.09 掲載

    2018年12月・19年1月合併号感想・おたより2

    ★東ちづるさんのインタビューを読んで、いろいろな個性があることを認め、その違いを楽しむ、まぜこぜの社会をめざそうという話が新鮮です。(田中二郎 山梨・甲府市 63歳)★東ちづるさんのインタビュー「個人の尊厳を大切にできな…

  • 2018.12.28 掲載

    2018年12月・19年1月合併号感想・おたより

    ★発足(兵庫・川西革新懇)してから10カ月。毎月の世話人会にしっかり全員集まり、今は3月の発足1周年総会の準備中です。情勢が情勢だけに「会員を100人にはしないとね」と夢大きくがんばっているところです(兵庫・川西市)★沖…

  • 2018.12.05 掲載

    2018年11月号感想・おたより2

    ★日々の忙しさに本を読む馬力もなく…。書評で本の紹介を読むと買って読む気になります。(高知・香美市)★子どもの頃から「あんたから元気をとったら何が残る?」と冷やかされるぐらい元気印でしたが、最近はあちこち身体の不具合に大…

  • 2018.11.16 掲載

    2018年11月号感想・おたより

    ★韓国元徴用工個人賠償請求権の問題は条約締結を両国が結果を急いで「功」を焦るあまり、国民の声に耳を貸さず拙速に進めたことが背景にあると考えます。さらに日本政府が「解決済み」と主張するなら、提訴のときになぜその主張をしなか…

34 / 37« 先頭«...1020...3233343536...»最後 »

年

  • 2025年 (32)
  • 2024年 (82)
  • 2023年 (72)
  • 2022年 (74)
  • 2021年 (34)
  • 2020年 (20)
  • 2019年 (23)
  • 2018年 (17)
  • 2017年 (10)

全国革新懇

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-8 千駄ヶ谷尾澤ビル1階
TEL 03-6447-4334/FAX 03-3470-1185
メール zenkoku@kakushinkon.org

Copyright © 2025 全国革新懇 All Rights Reserved.

▲