平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
★インフルエンザが大流行です。僕は畑仕事をしていてインフルエンザに縁がありません。寒さに負けず、冷たい日でも野菜を育て、食することで。これが元気の素ではないでしょうか。健康に留意して活動を。(愛媛・松山市)★地方選挙と参…
★東ちづるさんのインタビューを読んで、いろいろな個性があることを認め、その違いを楽しむ、まぜこぜの社会をめざそうという話が新鮮です。(田中二郎 山梨・甲府市 63歳)★東ちづるさんのインタビュー「個人の尊厳を大切にできな…
★発足(兵庫・川西革新懇)してから10カ月。毎月の世話人会にしっかり全員集まり、今は3月の発足1周年総会の準備中です。情勢が情勢だけに「会員を100人にはしないとね」と夢大きくがんばっているところです(兵庫・川西市)★沖…
★日々の忙しさに本を読む馬力もなく…。書評で本の紹介を読むと買って読む気になります。(高知・香美市)★子どもの頃から「あんたから元気をとったら何が残る?」と冷やかされるぐらい元気印でしたが、最近はあちこち身体の不具合に大…
★韓国元徴用工個人賠償請求権の問題は条約締結を両国が結果を急いで「功」を焦るあまり、国民の声に耳を貸さず拙速に進めたことが背景にあると考えます。さらに日本政府が「解決済み」と主張するなら、提訴のときになぜその主張をしなか…
★「思い出の食事」欄、増本一彦さんの「争議団とホルモン焼き」を読んでうれしく思います。つい最近、岡山県の国賠同盟の総会を開きました。「元気に闘い、そして勝利した。…いま、地域革新懇を担っている」とあるのがなんともうれしい…
★沖縄県知事選は玉城デニー候補が史上最高の得票で自公維の推す候補に大差をつけて圧勝した。玉城知事は早速安倍首相と会談し、新基地反対の民意を重く受けとめ、米国との協議をするよう促した。安倍首相をはじめ政府与党の関係者は「沖…
★地域革新懇で2015年8月よりパレードや毎月19日の宣伝署名行動をおこなっています、「戦争をさせない!安保法制廃止 城南区実行委員会」の横断幕を貼って。「全国革新懇ニュース」1面インタビューは毎回心打たれます。(福岡市…
★戦争法が強行されて3年となる9月19日夕方5時20分ころ。バリバリと音が聞こえて、ふと自宅の窓を見ると、近所の大学上空を飛行する飛翔体が目に入りました。特徴のある機体に目を凝らすと、オスプレイに間違いない。写真を撮るま…
★台風19号に続いて20号。風が強くて心配で眠れなかった。(京都・宇治市) ★続く台風のおかげでやがて築40年になろうとする我が家もものすごい雨漏りに襲われることになりました。大きな被害にあわれた皆様に心からお見舞い申し…