平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
★5月号の作家髙村薫さんのご意見に賛同します。「安倍政権を続けさせているのは、私たち有権者です。この政権に代わる選択肢が見えないことが一番大きい。大変不幸なことです」「改憲の是非を議論する前に、憲法を守ることが政治の原則…
★今年の憲法記念日は大型連休と天皇の代替わりとやらで、メディアは視聴者に見たくもない報道を一方的に押し付けるだけでした。報道のあり方を考えさせられた10日間でした。(山梨・甲州市)★原理原則が崩壊!「政治の場で原理原則が…
★いよいよ参議院選挙です。安倍政権さよならを目標にがんばりましょう。(神奈川・川崎市) ★5月3日、伊賀市の「忍者駅前」で私たち「憲法を生かし、戦争をさせない伊賀市民の会」がスタンディング・スピーチで憲法記念日を訴えまし…
★2019年春のいっせい地方選挙が終わりました。議員になった方々と協力し合い、地方政治をよくしていきたいと思います。(宇都宮市) ★わがまちにも革新懇の旗を掲げたいという思いはみんな一致していますが、「ヨシ! 私が」とい…
★大阪は維新にのっとられたような街。うそがまかり通っているのは安倍政権と同じ。くやしい。(大阪・吹田市)★この地はあまり「うららか」な日はなかったが、激しい雪の日にも街頭宣伝が行われた。車いすの身だが、NPOのボランディ…
★「辺野古」県民投票の会代表の元山仁士郎さんのインタビューは力強く、教えられました。特に「ひとりが動き始めたら、何かが変わると思う」の言葉は運動の原点だと思います。(千葉・我孫子市)★今年は統一地方選挙があり、衆参W選挙…
★パズルが解けた時、とっても嬉しかったです。解けたという喜びだけではなく、「ミモザの行進」という言葉に拍手!という感じです。短い入院を終えて帰宅した時、ベランダに1本あるミモザが満開で迎えてくれました。「お帰り」と言って…
★沖縄の辺野古新基地建設反対の県民投票で県民の意思が示されたにもかかわらず、安倍政権は民意を無視し続け、埋め立て工事を続行している。怒り心頭です。もうアベ政治はこりごり。1日も早く退陣させましょう。チャンス到来です。(東…
★沖縄の県民投票良かったですね。世界一危険な基地は移しても危険です。今まで危険だったのですから撤去すれば一番安全になるのではないでしょうか。(長野市)★去年の「今年の漢字」は「災」でしたが、2019年の「今年の漢字」は、…
★随想「石を育てる」(枝元なほみさん)を読んで驚きました。日本で売られている除草剤「ラウンドアップ」等の原料グリホサートは、遺伝子組み換え作物とセットで開発されてきた。もともとは排水管のつまりを抜く薬剤で、発がん性がある…