平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
えどがわ革新懇の第2会総会・記念講演会が9月11日、タワーホール船堀小ホールで開かれ、330人が参加しました。 総会では、今井文夫東京革新懇事務局長が来賓挨拶。昨年再建総会以来の活動経過の報告と活動方針、会計報告、世話人…
9月9日(月)夜、大田革新懇主催の「市民と野党の懇親会」が六郷集会室で開かれ、4月の大田区長選挙をたたかった市民運動・個人と団体、野党(立憲民主党、日本共産党、社民党、新社会党、太田生活者ネットワーク、フェアな民主主義、…
本日9月3日、午後、澤地久枝さん先頭にした国会前行動に呼応して、87回目となる府中市民「アベ政治を許さない」スタンディングがけやき並木伊勢丹フォーリス前で取り組まれました。参加者は、「アベ政治を許さない」、「安倍9条改憲…
昨夜、西国分寺の「いずみホール」で開かれた「真夏の夜の平和コンサート」が開かれました。主催したのは三多摩革新懇。 22回目となるコンサート。一部は国立音大に在学中の5人で結成された木簡5重奏団「こんぺいとう」、それぞれの…
8月3日、北とぴあで革新懇「納涼のつどい」を開催し69人が参加しました。「参議院選挙の結果からみえてくるもの-政治革新を展望して」のミニ講演。会員による「南京玉すだれ」。 福田光一区議(新社会党)の「安倍政権はまだまだ改…
8月5日夕、市役所市民プラザで革新懇の初めての「納涼の夕べ」を40名の参加で開催しました。 社民党の青木祐介市議(会派は市民自治フォーラム)、共産党の北村龍太市議と村山順次郎市議が参加しました。 ケーナ、オカリナ、中国笛…
毎月第3日曜日の午後1時30分から3時30分まで、福生市国道16号線沿いのフレンドシップパークで行っている「横田基地撤去を求める座り込み行動」は6月16日で123回目となり、140人が参加しました。 特にこの日は和光高校…
17回目の3000万署名行動 23名が参加、署名は74筆 菅直人議員も訴え 6月22日、午前、府中駅けやき並木口で府中革新懇も参加する「3000万署名をすすめる府中の会」が17回目となる署名行動に取り組みました。 「政…
東久留米革新懇は、6月11日、18日、21日の3回、市民連合と5野党会派の政策合意内容と参院1人区全32区での野党統一候補が実現出来たことを宣伝。この3回でカラ-チラシ230枚配布しました。(松元忠篤さんFBから)
5月26日の府中、気温さらに上昇し最高気温は33.2℃、気象庁によるとこれは5月の観測史上最高との事。 午後、中央文化センター「ひばりホール」で府中革新懇も参加する「ふちゅう市民連合3周年のつどい」が130人の参加で開催…