平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
広島市西区革新懇第3回総会 広島2区「市民連合」つくろう 「西区革新懇」は6月1日(土)の午後生協健康プラザで「第3回総会」を開催しました。 市民と野党の共闘は革新懇結成の原点 総会には会員を中心に20人が参加しました。…
5月11日、広島市中区の革新懇が第18回総会を開催。参加者は15名。被爆地ヒロシマの爆心地に根付く革新懇運動をさらに粘り強く継続させようと新年度の取り組みを開始することとなりました。来賓として県革新懇の川后事務局長が4月…
2月11日、22回目となった2019ヒロシマ革新懇デーが平和公園メモリアルホールで開催され、90人が参加。 今年の革新懇デーは、沖縄連帯行動第3弾。冒頭、広島・沖縄県人会の中村盛博顧問のご挨拶、三線演奏 で沖縄の風土・文…
ヒロシマ革新懇が毎月第2水曜日に行っている「原発ゼロ行動」。8日に2019年の初行動を広島そごう・バスセンター前で行いました。 「市民と野党の共同を広げ、原発ゼロ基本法を実現しよう」と「原発をなくす全国連絡会」のリーフを…
11月14日、ヒロシマ革新懇の毎月第2水曜日に行う「原発ゼロ」行動。本通り電停前で原発再稼働をやめ、再生可能エネルギーへの転換を求める署名行動です。ヒロシマ革新懇の川后事務局長、県労連の神部議長がマイクを持ち、アベ政権の…
呉革新懇は11月19日、第10回年次総会を開き、総括と方針などを確認した。県革新懇から利元事務局次長が参加した。総会は代表世話人の沖原義孝さんを議長にすすめられ、増野雅夫事務局長が経過、運動方針、役員を提案、事務局の佐伯…
「軍事を削って、くらしと福祉・教育の充実を」国民大運動広島県実行委員会が毎年取り組んでいる県内自治体キャラバンが11月の5日から16日まで行われました。ヒロシマ革新懇も広島県・広島市への要請に参加しました。 今年の要請は…
11月3日、ヒロシマ革新懇も加わる「戦争させない・9条壊すな!ヒロシマ総がかり行動実行委員会」が主催する「11・3憲法のつどい」が広島弁護士会館で開催され、320人以上の参加者が会場を埋め尽くしました。昨年秋、戦争法強行…
10月3日、ヒロシマ革新懇の参加する「ヒロシマ総がかり実委」のよびかけによる「安倍9条改憲NO!・3の日行動」が広島市内3カ所で行われ、74人が参加、105筆の署名が寄せられました。 9月30日投票の沖縄県知事選挙で、辺…
9月18日、広島市中区のメルパルク前で「辺野古基地建設反対・沖縄連帯連帯署名行動」が取り組まれ、市民団体・労働組合・平和運動などから70名が参加。行動を呼びかけたのはヒロシマ革新懇も参加する「安保をなくす広島の会」、「辺…