平和・民主・革新の日本をめざす全国の会
★2月号の「国連人権勧告を守らない日本への懸念」は国連の場における日本政府という、私が今まで知らなかった一面を教えてくれた。藤田さんのような方は貴重な存在だ。もっとさまざまな日本政府の側面を知らせてほしい。(鹿児島・屋久…
★前川喜平さんが一面に!あの勇気ある行動の後どうされているのか気になっておりましたが、やはり教育、それも学びたくても何らかの理由で学べなかった人びとのための自主夜間中学で教えておられると知り感服いたしました。(兵庫・尼崎…
★「安倍改憲NO!3000万署名」を寒い時期ですが、怒りの熱気を発して、地域で一戸一戸訪問して集めています。署名する人の「怒り」も伝わってきます。みなさん、がんばりましょう。(栃木・宇都宮市 69歳) ★毎回登場する人た…
★「編集後記」の方のように、我が家の柿の木もたくさん実をつけました。ところが、なぜか葉も実も次つぎに落ちてしまいます。鳥たちも来てつついていますが。消毒もしてあるのですが、とても残念。富有柿で子どもの頃から大好きな柿なの…
★全国革新懇ニュースを初めて読みました、各地で色々な活動をされてみなさん頑張っておられる事が分かりました、活動が実現される事を応援します。(兵庫・神戸市 61歳) ★9月号の「『反道徳的』人間を育てるのか」の記事で、道徳…
★「日本ファースト」が旗揚げされました。動揺し、後退する民進党に代わって崩れた二大政党制を復活させようとする動きとして注視していきたい。野党と市民の共同を地域レベルで一層発展させる努力が必要です。(奈良市 69歳) ★東…
★東京都議選、お疲れさまでした。議席数を増やした結果も大喜びです。それにしても1つの組織がムードや雰囲気でどんどん票を集めるやり方は小泉政府の頃を思い出して不気味な感じがします。(高知市) ★6月号インタビューの中島京子…
★街頭に出て、署名に取り組むたびに驚くことがあります。人びとの無関心です。若い人、お年寄り、年代に関係なくです。どうやったら伝わるのかとことばに気をつけたり、工夫したり悪戦苦闘しています。落ち込みそうにもなります。それで…
★放送局はどこかわかりませんが、青木理さんや金平さんの顔をテレビで伺うときは安心して観られます。ジャーナリストの方の姿勢は視聴者を賢くもするし、バカにもしちゃいますよね。(北海道・函館市 69歳) ★昨日、72歳になりま…
★ことしも3月11日、東日本大震災がマスコミに大きく取り上げられた。しかし、その日、長野県でも大きな地震により被災した人たちがいた。そこにも目を向けてもらいたい。(埼玉・川口市 54歳) ★3月号1面、岡歩美さんの記事に…