2020年2月号感想・おたより①

★「子ども教科書全国ネット21が呼びかけた第50回「教科書を考えるシンポジウム」が2月9日に開催されたとのこと。ここで高校の国語のカリキュラムを大きく変質・低下させる動きについて議論がされました。高校の授業で「文学作品」を学ぶ機会がなくなりそうで心配です。(大阪・富田林市)

★毎号楽しく読んでいます。写真もたくさんあって読みやすいです。(名古屋市)

★今月号のインタビュー、鈴木浩さんの記事を読み納得。震災から10年になろうというのに、県民の納得する復興は全くといっていいほどなされていない。武器の爆買いや防衛費には湯水のようにお金が使われるのに、震災や昨今続けて起きた災害には使われない。方針を転換させなければと痛切に感じます。安倍の地元の山口県民は腹を立てています。(山口市)

★本当にひどい国会答弁。安倍総理の「募っているけれど、募集はしていない」とは意味不明。また、野党議員の質問に対して「うそつき」と叫ぶ。知性の欠片も感じられない。小学生の学級会のほうが建設的ですよ。(埼玉・川口市)

★どのページも電子辞書を持ちながら読ませてもらっています。クロスワードパズルの中に「クルシマギレ」がありましたが、本当に総理の弁解のようですね。国民の声がどの程度届いているのかと思うばかりです。(石川・輪島市)

★県北の当地も2月に入ってやっと雪。30㎝ほど積もったが、地面が冷え切っていないのか、1日経てば半分ほどに。雪の前に「ふきのとう」も少し出ていたが、今は雪の中。(岡山・美作市)

★姫路革新懇で岡山大学大学院の小松泰信さんをお呼びして学習会をもちたいと考えています。元気がもらえそうです。(兵庫・姫路市)

★「全国革新懇ニュース」で紹介される各地の取り組みに影響を受けています。まだ3年目の地域革新懇としては模索しつつの取り組みです。少しずつ広がって若者たちにもと前を見てがんばっている日々です。(兵庫・川西市)

★「人権を考える」という集会に参加しました。内容は夜間中学を身近な場所につくろうという話でした。私は中学校を卒業して私鉄のバス会社に就職しました。父の介護のため休職が続き、やむなく21年勤めた職場を辞めました。その時保母になりたいと思い調べたところ、高卒でないと資格がないことがわかり、通信教育を受け続けて通信教育で大学を卒業し、保母の勉強もして卒業と同時に保母資格を得ました。学ぶことは楽しいことですが、若い人には多くの誘惑があり、留年せず大学を卒業するのは5%と言われています。いろいろな社会状況、家が貧乏で、兄弟が多く小学校にも行かれなかった人の高齢になって夜間中学で学ぶ喜びは身に染みてわかります。しかし、それも通学可能な学校があってこそ実現できます。全国に夜間中学は少なく、神戸市の場合、市民しか入学できない規則があるそうです。小学校で不登校になった女性。ディスカウントセールで「3割引き」とあってもそれがどういう意味かわからない悔しさを訴えていました。学ぶことは生きていくことです。国民の当然の権利を広げたいと思います。(兵庫・加古川市)

★鈴木浩さんのインタビュー記事、その通りだと思います。本当の復興ためにはもっと声をあげなければと思います。(岐阜・中津川市)

★1面の鈴木浩氏のお話。「政府の『帰還できる』は誰に向けた宣言か」の言葉、その通りで重いと思う。帰れない人たちへの支援打ち切りはあってはならない。今、新型コロナウィルスの報道ばかりで(大事なことではあるが)、それがどうにかピークを越えたら予定どおりオリンピックを開催して…となるのだろうか。私も含めて、忘れてはならないことを忘れない!ということが大切だと強く思う。(大分市)

★4面の首里城と大阪城再建に寄せた人びとの思いに感動。(秋田市)

★3・11原発事故から10年への1面記事を読み深く考える。本当の復興には長い時間がかかる。子どもや孫にのしかかる負の遺産に今私たちにできることは何か。行動できるところから参加していこう、声を上げていこうと決めた。(山梨・甲府市)

★今年はスタッドレスタイヤに替えることなく春がやってきそうです。これからは雪になったら外には出ない、もしくはバスに乗るでやり過ごしたいと思います。しかし、夏の豪雨が恐ろしいです。(京都・福知山市)

★新型コロナウィルス、早く収まってほしいです。(大阪・堺市)

★2011年の東日本大震災・福島第一原発事故から来年3月で10年目を迎えます。2月号の鈴木浩さんの革新懇インタビューは現在の復興の実態と問題点を明らかにし、被災者が主人公で人間の尊重、真の復興の重要性の思いが伝わってきました。(長崎市)

★渡辺武氏の「首里城と大阪城」を大変興味深く読みました。いずれも長い歴史の中で数度にわたる戦火などで焼失し、その都度再建されてきた。大阪城も首里城も市民の心と生活にしみこんで文化を形成してきた。時の権力にも屈しないで守ってきたのは市民にほかなりません。辺野古に金を使うなら、首里城再建のために使えと言う渡辺さんの意見はまったくその通りです。(大阪・八尾市)

★1面、鈴木浩さんのインタビューにはハッとさせられた。「ふるさとが収奪されている点で、福島と沖縄の構図は同じ」というのだ。政府は「復興五輪」などとよく言えたものだ。「恥を知れ」と言いたい。(大阪・八尾市)

★毎日届く新聞その他の刊行物、忙しさに紛れ気が付くと卓上に積みあがってしまうことも。そんな中、月1回のサイクルも程よく、この「全国革新懇ニュース」は届くとすぐに目を通します。とりわけ1面インタビューは毎号読み応えがあり、ズシンと心に響きます。今号の鈴木浩さん。福島県の復興ビジョン検討委員会にこのような方もいらっしゃったのかと心強く、応援したい思いです。今後も市民を支えてくださる「縁の下の力持ち」的存在の方がたを多数紹介してくださるよう期待しています。(石川・内灘町)

★中3の孫の英語の「全県模試」をやってみた。とにかく長文のオンパレードで、読み進めるだけでしんどい。設問により長文に立ち返ったりして、とても試験時間40分では終わらせられなかった。「学ぶ楽しさ」どころではない。グローバル化という名の下、子どもたちは荷物を背負わされていると実感した。(富山市)

★鈴木浩さんのインタビューを読み、被災者が主人公の本当の復興でなくては意味がないと思いました。(山梨・甲府市)

★「日米で劣化を競う民主主義」、この川柳を今朝の新聞で見る。安倍政権、サクラ、カジノ、コロナウィルス…と心が痛い。思わずブラウニングの「春の朝」のフレーズが口をついて出る。(札幌市)

★風邪、コロナウィルス、大変なことです。近くの相模原中央病院で発症者がでたのはショックです。術後の夫は体力が落ちているので気になります。また孫たちにもまめに手洗い、うがいをさせていますが目に見えない菌は怖いです。(神奈川・座間市)

★新型肺炎の広がりでいろいろな集会、会議が中止となり、大勢の人が集まるところへ出かけるのを躊躇する。早く収まり、気軽に出かけられるようになるといいな。(岐阜・羽島市)

★「全国革新懇ニュース」は倉本聡さんのインタビューの号から購読を始めましたが、どのくらい前からになるのでしょう。倉本さんの作品「やすらぎの刻」を日々楽しみに夫婦で観ています。(東京・青梅市)

★テレビのニュースで陸前高田の復興がまだまだと人口のことなどを報じていましたが、鈴木浩氏の記事で納得しました。一人ひとりの国民の暮らしを安定させるのが国や自治体の仕事のはず。国民の苦難は見ないようにして正当な意見には圧力をかける安倍政治はおそろしい。(熊本・苓北町)

★「全国革新懇ニュース」はどのページも読み応えがあります。インタビューも4面も知識が豊富になる。その学んだことを他人に正しく伝えることができる読み方はどうすれがいいのかな?ひろば欄に載る方の読み方はすばらしいですね。

 小室正範さんの「北の鉄路 道民の未来を守ろう」、その通り!新幹線が札幌まで華やかに開通したとしても、駅に降りたら「まえねじゃ」(その先鉄路がない、そんなことはダメじゃ)。今でも新函館・北斗まではガラガラ。北斗から札幌まで乗客はいるのかな?まして東京から札幌までなど。高い運賃ですから。(北海道・函館市)

★組合で常任執行委員をしていまして、けっこう忙しいんです。会議動員やら署名宣伝、アスベスト裁判支援、国会行動等です。合間をぬってパークゴルフ(月3回)を楽しんでいます。成績は良かったり、悪かったりですけど。(神奈川・小田原市)

★昨年の12月、富田林革新懇で吉井英勝氏の講演会があり、入会しました。初めての投稿です。今月号のニュースでは渡辺武氏の記事に感心しました。大阪城、首里城の歴史も勉強になりました。(大阪・富田林市)

★第2次大戦を子ども時代に経験した者として、どこの国の戦争もいやです。戦争大好きな大臣を早く辞めさせる方法はただ一つ。平和大好き、戦争反対の勢力を増やすのみです。そのための努力は惜しみません。(鳥取・伯耆町)

★今号の「首里城と大阪城」の記事をじっくり読みました。偶然ですが、沖縄の不屈館のニュースにも首里城再建の特集がありました。(埼玉・三郷市)

★毎号楽しみにしています。妻がパズルは頭の体操と喜んで解いています。(京都市)

★1面に福島の方(鈴木浩さん)のインタビューが載っていて日頃思っていることを代弁してもらった心境です。原発事故からの復興はまだ終わっていません。また、安全な廃炉を見届けるまでは長生きしなければと思っている今日この頃です。(福島市)

★2月15日に乾事務室長のお話を聞きました。近江八幡市にも昔は地域革新懇があったのですが、継承されずに。新婦人、民商、地域労連など、団体、個人でつくれるといいなと思いました。(滋賀・近江八幡市)

★消費税を8%・10%から5%へは大いに賛成だが、主食、生鮮食料品はいますぐ非課税にしてほしい。「軽減」ではなく非課税に。(栃木・佐野市)

★安倍の悪政の風はなかなか止んでくれません。北風と太陽のお話のようにもっともっと国民の暖かい風を送り安倍外套を脱がせるまで国民みんなでがんばるしかないでしょうね。(山梨・北杜市)

★「オリンピック、オリンピックとやかましい」と私は思う。参加する人たちには何の恨みもないけれど、JOCなどの胡散臭いおっさんたちの思惑を考えたり、政治利用されそうでいやだ。スポーツとは何のゆかりもないような人たちの物なのか。そんなものよりだれでもがいつでも、どこでも無料で使えるスポーツ施設が欲しい。スポーツしようにも金もない、広場もないじゃ、情けないではないか。(大阪狭山市)

★腰痛がひどく、千代田区内の病院で10月1日に手術を受け、入院中に沖縄首里城の火災がテレビで報道されていました。首里城を見学した一人として、大変ショックを受け、しばらくはベッドに横になっていました。(埼玉・蕨市)

★やっぱり大学入試制度も「儲け」のためだったんですね。それをやっている中心が下村さんとか、萩生田さんとか文科省のトップとは恐れ入りました。私らのように何も知らんとうつむいてがんばってきたんは能無しですか。(滋賀・大津市)

★本当にカジノはどこにもいらないですね。家族、身の周りの人を泣かすのが目に見えます。(神奈川・南足柄市)

★狂歌 コロナ菌 騒ぎをうまく利用して 緊急事態法 制定ねらう(勝野廣宣 静岡・磐田市 68歳)

一覧へ